サントリーが発売するエナジードリンクブランド「ZONe(ゾーン)」は、2019年にβ版を発売、2020年5月に正式発売していから約二か月毎のペースで新商品を発売してきたエナジードリンクブランドです。
- ZONe Ver.1.3.9(2020年5月12日発売)Ver.2.0.0(2021年6月8日にカフェイン増量)
- ZONe Firewall Ver.1.0.0(2020年5月12日発売)
- ZONe Unlimited ZERO Ver.1.0.0(2020年12月8日発売)
- ZONe DEEPDIVE Ver.1.0.0(2020年9月8日発売)
- ZONe Utipia Ver.1.0.0(2021年2月16日発売)
- ZONe mad_hacker Ver.1.0.0(2021年4月27日発売)
- ZONe Trance Ver.1.0.0(2021年6月15日発売)
- ZONe QUICK BOOST(2021年7月発売)
- ZONe Infinity Gate Ver1.0.0(2021年8月31日発売)
- ZONe graffiti holic Ver1.0.0(2021年10月26日発売)
- ZONe INVISIBLE SNIPER(2021年12月14日発売)
- ZONe TOUGHNESS Ver.1.0.0(2022年2月15日発売)
- ZONe Ver.2.2.0 type-T(2022年4月5日発売)
- ZONe QUICK BOOST Utipia(2022年4月5日発売)
- ZONe COLD SLEEP Ver.1.9.6(2022年5月10日発売)
ZONeエナジードリンクは全てカフェイン入り、スーパーやコンビニの小売店、インターネット通販で購入可能になっています。
ZONeエナジードリンク
ZONeエナジードリンクは発売当初「デジタルパフォーマンスの向上に」をコンセプトとしていました。
パッケージデザインの中央にはZONeのシンボルである電源マークが施され、当初はゲーミングエナジードリンクと呼ばれる時期も。
発売当時からZONeエナジーのような500ml大容量のエナジードリンクは存在していましたが、スーパーやコンビニで目にするようなものではなく、
500mlでモンスターエナジーやレッドブルよりも安いZONeは一気に注目されるようになりました。
細かいバージョンアップと2か月毎に新商品を発売
エナジードリンクは一般的なソフトドリンクのように次々と新商品が発売されるようなものではない傾向が続く中、
サントリーのZONeは約2か月毎に新商品の発売といった、国内エナジードリンクブランドとして驚異的なスピードでラインアップを充実。
これにより、それまでモンスターエナジーとレッドブルだらけだったエナジードリンクコーナーでZONeが存在感を増すようになりました。
ZONeエナジーのフルラインアップを並べる小売店は少なくても常時3~5種類のZONeエナジーを置く小売店が多くなっています。
ZONe(黒缶)
黒缶のZONeはβ版が登場した後、2020年5月12日に正式発売されたエナジードリンクです。
モンスターエナジーとほとんど同じ味で、炭酸が弱め、
モンスターエナジーに比べると甘さが強め、辛さが弱め、酸味は同程度の王道系エナジードリンクです。
【レビューページ】ZONeデジタルパフォーマンスエナジー(黒缶)
黒缶は2022年4月5日に発売されたZONe Ver.2.2.0 type-Tに移行しました。
ZONe Firewall
赤い缶のZONe FIREWALL(ゾーンファイヤーウォール)は正式発売前のβ版の頃にはゲーミングエナジードリンクと呼ばれていたエナジードリンクです。
甘さが強く微炭酸のモンスターエナジーに似た味、エナジードリンクっぽい魔剤感・薬っぽさがありますが、マイルドで優しい喉越しです。
【レビューページ】エナジードリンクZONe FIREWALL(ゾーンファイヤーウォール)の味や背景に迫る
ZONe Unlimited ZERO
ZONe Unlimited ZEROはZONeエナジーのゼロカロリー版として2020年12月8日に発売されたエナジードリンクです。
モンスター エナジーのアブソリュートリー ゼロに似た味、酸っぱさ強めのエナジードリンク、しかし香りはレッドブルに似ています。
【レビューページ】甘さひかえめ酸っぱさ強めのゼロカロリーエナジー「ZONe Unlimited ZERO」
ZONe DEEPDIVE
ZONeシリーズ第三弾ととして2020年9月8日に発売されたZONe DEEP DIVEは、はっ発乳を含んだホワイトソーダ系のエナジードリンクです。
カルピスソーダとヨーグリーナをブレンドしたような味、微炭酸仕立てのエナジードリンク。
エナジードリンクの魔剤感・毒々しさ、薬っぽさは全くなく、カルピスソーダ感覚で飲める優しい味です。
【レビューページ】「ZONe DEEP DIVE Ver.1.0.0」はエナジどーリンクとして物足りない味、だが深夜のPC作業効率UPを感じる
ZONe Utipia
2021年2月16日に新発売されたZONe Utipiaはオレンジ・りんご・桃といったフルーツ果汁を17%含んだフルーツテイストのエナジードリンクです。
もも味をベースとしたフルーツミックス味にほんのりエナジーっぽさ、かなり美味いです。
甘さほどほどに強めに酸味とキメの細かい微炭酸、後味にミントっぽいスース―感があります。
【レビューページ】果汁入りフルーツミックスエナジードリンク「ZONe Utipia Ver.1.0.0」が高評価される理由
ZONe mad_hacker
2021年4月27日に発売されたZONe mad_hackerは、「究極の没入マッドネスが体験できる」のキャッチコピーで登場したエナジードリンクです。
味はファンタグレープそのもの、はっきり言って究極の没入マッドネス感はありません。
【レビューページ】ZONe mad_hacker(ゾーンマッドハッカー)の味はファンタグレープ!美味い評価に変わりはないがエナジードリンクっぽさは?
ZONe Trance
2021年6月15日に新発売されたZONe Trance(ゾーン・トランス)はオレンジを含む果汁10%炭酸のエナジードリンクです。
オレンジ・パイナップル・ココナッツのフレーバーが混ざり合うトロピカルフレーバーのエナジードリンク...ですが、薬っぽさや魔剤感はありません。
【レビューページ】トロピカルエナジードリンク味のZONe Trance(ゾーン・トランス)の評価
ZONe QUICK BOOST
ZONe QUICK BOOSTは自動販売機で売られているエナジードリンク、味はモンスターエナジーの緑と同じような味です。
モンスターエナジーに比べて酸味が弱め、微炭酸に仕上げてあり刺激は少なめ。ZONe黒缶を240mlにしたタイプです。
【レビューページ】ZONe QUICK BOOST(クイックブースト)
ZONe Infinity Gate
2021年8月31日に発売されたZONe Infinity Gate(ゾーン インフィニティゲート)は1本(500ml)あたりアルギニン500mg、パラチノース5.0g、カフェイン75mgにはっ酵乳が含まれたホワイトソーダテイストのエナジードリンクです。
かなり甘いホワイトソーダ味、少し白桃っぽさがあります。
それでいて酸味が弱く微炭酸、刺激が全然ない優しいエナジードリンクといった感じでケミカルな味わいは一切ありません。
【レビューページ】白いZONeエナジーとは?ZONe Infinity Gate(ゾーン インフィニティゲート)
ZONe graffiti holic
2021年10月26日に新発売されたZONe グラフィティ ホリック(ZONe graffiti holic)は、 4種類の果実(りんご、もも、オレンジ、いちご)を使用した果汁18%のフルーティーなエナジードリンクです。
味はストロベリー感が強いトロピカルジュースやグァバジュースに近く、 後味にエナジードリンクっぽさが少しくる感じ。
500ml大容量のトロピカル炭酸をグビグビのむ、ついでにカフェインも少々(75mg)といったエナジードリンクです。
パッケージデザインは全4種類(内容は全て同じもの)
【レビューページ】明るい気分のエナジーチャージ!ZONe グラフィティ ホリック(ZONe graffiti holic)
ZONe INVISIBLE SNIPER
2021年12月14日に新発売されたZONe INVISIBLE SNIPER(ゾーン インビジブルスナイパー)は、人気スマホゲーム「CALL OF DUTY MOBILE」(コールオブデューティーモバイル)とコラボしたりんご・もも・オレンジの混合果汁17%のエナジードリンクです。
ZONeエナジードリンク史上最も美味く、フルーツ系果汁入りエナジードリンク市場の中でもトップに君臨できるほどポテンシャル。
アップルをベースにした濃いめのフルーツミックス味に、モンスターエナジーの酸っぱさと甘さをぶち込んだようなクセが強くしつこい味、それでも美味いです。
【レビューページ】「ZONe INVISIBLE SNIPER」フルーツ系エナジードリンクの中でトップレベルの美味さ!
ZONe TOUGHNESS
2021年2月15日に数量限定で新発売されたZONe TOUGHNESS (ゾーン タフネス)は、オレンジ果汁10%+にんじん果汁1%を配合したにんじん入りフルーツフレーバーエナジードリンクです。
パッケージデザインはウマ娘プリティーダービーとコラボしたデザインが全16種類、
薄味のオレンジジュースを微炭酸で仕上げたエナジードリンクで、にんじん味は全くありません。
【レビューページ】にんじん汁入りエナジードリンク?「ZONe TOUGHNESS(ゾーン タフネス)」
サントリー ZONe タフネス16種パック(Amazon限定)
ZONe Ver.2.2.0 type-T
2022年4月5日に発売された「ZONe Ver.2.2.0 type-T」は、2019年に発売された「ZONe β Ver.0.8.5」(黒缶)からアップデートを続け、
「ZONe Ver.2.0.0 type-T」では1本500mlあたり150mgといった歴代最強のカフェイン量にアップデートされたエナジードリンクです。
基本的にこれまでのZONe黒缶と同じ味、モンスターエナジーの酸味を少し弱く、炭酸を少し弱くしたような味のエナジードリンクです。
【レビューページ】ZONe Ver.2.2.0 type-T(ゾーン・タイプT) 大型アップデートにより歴代最大のカフェイン量150mgになったZONe黒缶
ZONe QUICK BOOST Utipia
2022年4月5日に発売されたZONe QUICK BOOST Utipiaは、500ml缶のZONe Utipiaと同じ味です。
自動販売機で発売されているZONeエナジーで、カフェイン量はZONe Utipia500ml缶と同じです。(1本240mlあたりカフェイン75mg)
500mlで感じた喉へのスース―感がほぼ感じられないようになっています。
【レビューページ】ZONe QUICK BOOST Utopia
ZONe COLD SLEEP
2022年5月10日発売のZONe COLD SLEEP Ver.1.9.6グレープフルーツ・ライチを使用した果汁18%のエナジードリンクです。
口あたりライチ味、後からグレープフルーツ味がジュワっと込み上げてきます。
甘酸っぱさに、グレープフルーツのコク、しょっぱさも加わることで濃厚なソルティライチの炭酸飲料な味わいに。
エナジードリンクっぽさは弱いですが、夏に合う美味さ。
箱買い推奨の高評価エナジードリンクです。
【レビューページ】ライチ&グレープフルーツのエナジードリンク「ZONe COLD SLEEP Ver.1.9.6」実飲レビュー、かなりの美味さだよ!
関連するエナジーゼリー(カフェイン入り)