ソフトドリンクの鉄人

ドリンクレビュー専門の総合サイト

眠りと美がコンセプト「スピカフェ」って何?実際に飲んで分かったレビューまとめ

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサードリンク

スピカフェ,セット

ナチュライズ「スピカフェ」NatuRise Spicafe

大麦発酵エキス由来のGABAを配合したノンカフェイン・ノンシュガーのリラックス睡眠系飲料を実際に飲んだ感想と評価について

※この記事は「スピカフェ」のPRレビューです。

※スピカフェは機能性表示食品です。

【公式】株式会社NatuRise スピカフェ購入ページ

GABA配合のリラックス系飲料「スピカフェ」

株式会社NatuRiseから発売される「スピカフェ」は、一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能や、睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つ機能があることが報告されているGABAを配合したリラックス系飲料だ。

総合評価

ほうじ茶とブラックコーヒーをブレンドしたような薄味のコーヒーっぽい味です。

コーヒーのような苦みはなく、あったかい茶をすすっている感覚に近いものがあります。イメージ的には「眠眠tea」「眠眠coffee」のような感じ。

お湯で溶いたスピカフェをストレートで飲むのがオススメ、心が安らぎますよ~!

スピカフェ

スピカフェに含まれるGABAは国産二条大麦を発酵させ、さらに乳酸菌で発酵させたダブル発酵のエキスを精製したGABAを使用、

また国産ハトム濃縮ギエキス末100%を使用することでストレス・睡眠の質・美白などへの作用が期待できる機能性表示食品なのだ。

GABAの働きについて

機能性関与成分のGABA(ギャバ)とは、天然アミノ酸のひとつでイライラや不安を鎮めて精神を安定させる抗効果があるとされる成分

GABAは睡眠の質の向上に役立つ機能があることも報告されていることから、近年では市販のソフトドリンクでもGABAを配合することで「睡眠の質向上」を訴求した商品が増えている傾向がある。

睡眠系ドリンクにおける「GABA vs 乳酸菌」

睡眠系ドリンクではヤクルト1000・Y1000が乳酸菌シロタ株の働きにより「睡眠の質向上」で大ヒットしてから「乳酸菌 vs GABA」の構図が一般消費者の目にも分かるほど目立つ存在になっているのだ。

実は乳酸菌、GABAの他にもリラックス効果があるテアニンを配合したドリンクもあるが、2022年末の現在ではテアニンは睡眠系ドリンクの主流から外れている状態になっている。

加えて睡眠系ドリンクといっても、すでに睡眠の質向上だけでは訴求力が足りず、腸内環境改善やビタミン豊富といった更なる付加価値をアピールした睡眠系ドリンクが増えているのだ。

スピカフェが”推し”にするGABAの働き

ではスピカフェが”推し”にするGABAの働きとは何なのか?他と比べて何が違うのか?を簡単に解説すると以下の5科目をアピールしている。

  • 抗ストレス作用
  • 免疫力UP
  • 脳に対する作用
  • 安眠
  • 血圧

GABAを摂取することでリラックスし、ストレスが減ることで免疫力の低下を防ぐ(ヒトはストレスを受けると免疫力が低下する)

さらにGABAは脳への酸素の供給量を増加させるとも言われているので仕事や勉強がはかどるといったものだ。

睡眠の質向上については言わずもがな。

血圧についてだが、GABAは高い血圧の人の血圧を下げる機能があるとされており、数年前のGABAを配合した市販ドリンクでは血圧関連を訴求した商品が多かったのだ。

他との違い

GABAを配合したスピカフェが他と違う点は、スピカフェには腸内フローラを整えるグア豆分解物を高配合、

配合している大麦には必須アミノ酸9種類を含む18種類の天然アミノ酸を含んでいる、高濃度のハトムギエキスを配合することで美白・美肌と、大麦&ハトムギによる意を整える作用などがあげられる。

つまりスピカフェは、睡眠の質向上を軸にした乳酸菌系・GABA系の良いとこどりに加えて「美白」「美肌」がキーワードになっている機能性表示食品なのだ。

【公式】株式会社NatuRise スピカフェ購入ページ

「スピカフェ」の特徴はコーヒー&お茶っぽく飲める

スピカフェ,粉末

スピカフェは一回分の粉末5g(一杯分)が小分けの袋入っており、これを好みの液体で溶かして飲むシステム。

とはいっても商品名「スピカフェ」というぐらいなのだからインスタントコーヒーのように飲める・飲みたいがユーザーの本音だろう。

「水」「お湯」「牛乳」の3種で試してみたが、やはりお湯でコーヒーっぽく飲むのがスピカフェを美味しく飲む正解て間違いない。

エスプレッソみたいな泡立ち

スピカフェ,お湯

さっそくスピカフェに沸騰したお湯をぶち込んでみると、コーヒーじゃないのに弱いコーヒー風の香りがふんわり立ち込めてくる。

この辺は商品名にカフェがつくし、コーヒーっぽさをイメージさせている商品というこもあってか、意識してのコーヒー風の香りにしていると思われる。

コーヒーっぽいけどコーヒーのような強い香りではく優しいのだ。

しかしお湯をぶち込み終わると”ある異変”が...

スピカフェ,泡が立つ

そう、なんとスピカフェをお湯でとくと、エスプレッソコーヒーのような泡立ちが出来るのだ。

これがどのようなメカニズムによって泡立つのか不明すぎるが、見た目は完全にエスプレッソコーヒー状態。

スプーンですくってみても、エスプレッソのブラックコーヒーにか見えん!

スピカフェ,液色

泡をペロリと舐めとってみるとクリーミーでマイルドな泡...

なんじゃこりゃ!?

これでエスプレッソコーヒーじゃないってのはどーゆーことなのか?

この時点でGABAや睡眠の質といった効果よりも、スピカフェの味がどうなのか気になってしかたがない。

苦みが全くない、ほうじ茶とコーヒーをブレンドしたような味

スピカフェ

お湯のみでといたスピカフェを飲んでみると、ほうじ茶とブラックコーヒーをブレンドしたような薄味のコーヒーっぽい味になっている。

ただしコーヒーのような苦みはゼロ、

あったかい茶をすすっている感覚に近いものがあり、期待できる効果と味で表現するなら「眠眠tea」「眠眠coffee」といった感じになる。

なるほど、スピカフェは味わいもリラックス系に仕上げているというわけか、コーヒーのような強さが無いので落ち着く味わいになっている。

GABA配合で睡眠の質をうりに、かつ美を意識、つまり女性をターゲットにしているということなのだろう、落ち着く味に仕上げたのは上手いこと考えたもんだ。

ミルク投入でほうじ茶ラテっぽく

スピカフェ,ミルク

スピカフェをストレートで飲む味は分かった、ならばミルクを加えるとどうなるのか?

ということで牛乳をぶち込んで飲んでみると、マイルドなほうじ茶ラテのような味わいになった。

ある程度飲んでから砂糖もぶち込んでみると、ほうじ茶ラテとミルクティーの中間っぽい味に。

このような自由度が高いカスタマイズが出来るのもスピカフェの特徴かもしれない。

だが僕としてはスピカフェをお湯で割るストレート飲みがベストな評価、日本人にとって茶をすする感覚で飲むほうが心が和らぐ、ほっと一息のリラックスがあると思う。

スピカフェにリラックスを求めるなら寝る30分前

スピカフェ

スピカフェ公式サイトによると、飲むタイミングはいつでもOK、1日1本を目安に午後から就寝前のお好きなタイミングとなっている。

だがお茶をすする感覚で心が和らいだ僕のオススメは寝る30分前ぐらいをオススメしたい。

スピカフェにはカフェインが入っていないのだから寝る前でも睡眠の質には影響しないだろう。

ただしトイレのことを考えると寝る1時間前ぐらいが良さそうでもある。スピカフェにコーヒー・お茶のような利尿作用があるか不明だが、やっぱりトイレに行きたくなるのが本音だ。

そうなると公式サイトにある『寝る前は控えて、就寝の2時間くらい前までにお飲みください。』はあながち間違いではないのかもしれない...って心や落ち着くから寝る前に飲んじゃうけどね。

スピカフェの購入について

スピカフェの購入は公式サイトでの販売のみ、NatuRiseオリジナル商品につき他では販売していない。

気になる人は株式会社NatuRise公式のスピカフェ購入ページをチェック!

【公式】株式会社NatuRise スピカフェ購入ページ