ソフトドリンクの鉄人

ドリンクレビュー専門の総合サイト

エナジードリンク

もはやイチゴミルクソーダでしかないエナジードリンク「ZONe ENERGY BiG AiR・ゾーンエナジー ビッグエア」

乳感がしっかりしたイチゴミルクの微炭酸仕立て、ハッキリいってしまうとカルピスソーダのストロベリー味のような感じです。 イチゴミルクのホワイトソーダとして美味しく飲めるけど、エナジードリンク感は全くありませんよ~!

「プラントベースエナジードリンク 2Energy」はどんな味?美味い?実飲レビュー

モンスター(緑)に近いエナジーフレーバーで、甘さ弱め、酸っぱさ強めに感じる本格的なエナジードリンクの味わいです。 魔剤感やヤバさが十分に備わった味ですが、人工甘味料の後味がイマイチ。

「レッドブル ウィンターエディション マスカットフレーバー」日本限定発売の旨エナジーが登場!

濃いめのマスカット味にレッドブルらしい甘さと強めの酸っぱさが絶妙にマッチ、飲みやすくで美味しいエナジードリンクです。 エナジー感やヤバさは弱いですが、味が美味いのでオススメですよ~!

「モンスター オージースタイルレモネード」後を引く酸っぱさの爽やかエナジーが登場!

程よい甘さと、後を引く酸っぱさがあるレモネード炭酸。酸味が強いので微炭酸でもインパクトと刺激が強いエナジードリンクです。 しかしモンスター特有の魔剤感が弱く、エナドリとしての満足度は低めかも~

「ZONe ENERGY EGO」実飲レビュー、美味い赤ぶどう炭酸だけどエナドリとしてはどうなの?

甘さ強めの濃いめな赤ぶどう味に微炭酸が絡みついて美味いです。 秋の味わいが楽しめる上品な赤ぶどう炭酸ですが、エナジードリンク感は全くありません。

「SAMURAI ENERGY」 日本人の好みに合わせたフレーバーの強カフェインエナジードリンクとは?

レッドブルの味を薄く、軽く仕上げた王道系エナドリフレーバーに若干の苦味を加えた味わいです。 エナジードリンクとしての刺激やインパクトは弱めでも薬っぽさは強め、軽く飲めるエナジードリンクですよ~

「SAMURAI ENERGY BURST」実飲レビュー、強烈な魔剤感のヤバいエナジードリンク!

レッドブルに苦みを加えたような味わいで、魔剤感・薬っぽさ・毒々しさが強烈です。 人工甘味料の甘さ、苦み、薬っぽさが後味として残りまくりのヤバい味!

ASAP CLUB「エナジーアイ」「エナジーアクア」「エナジールビー」の発売情報

ASAP CLUB「エナジーアイ」「エナジーアクア」「エナジールビー」の発売情報です。 発売日は2023年10月1日の予定、参考小売価格は250ml缶で180円(税抜)となっています。 株式会社JIDAIが発売するエナジードリンクブランドASAP CLUBから2023年10月1日発売予…

「ZONe ENERGY TYPHOOON」なんだこの魔甘エナジーは?ヤバすぎな甘さだろ!

かなり濃いめに仕上げたアップル&西洋梨のブレンドを微炭酸仕立てに、甘さを強く、酸っぱさを弱くした濃い味の洋梨炭酸で美味いです。 ただし魔剤感や薬感は激弱、変わりに「ヤバい甘さ」が際だつエナジードリンク!

今日の大手ネット通販サイト高評価エナジードリンクまとめ3選(2023年7月12日版)

2023年7月12日時点での大手ネット通販サイトで評価が高いエナジードリンクを3つ紹介、今日の気分に合わせてどうぞ~! ※価格はアマゾンプライムデーや楽天スーパーセールなどで変動しています。

「ZONe ENERGY AGIT」は二日目のコーラに近い超微炭酸の低刺激エナジードリンク

甘さが強く、酸っぱさが弱いコーラに、ラムネをぶち込んだような味です。 炭酸があまりにも弱く「二日目のコーラ」のようなもの、エナジードリンク感はあるとはいっても刺激が弱すぎるので低評価です。

「モンスター ウルトラピーチーキーン」不二家ネクターをエナジードリンク化したようなもの!

ゼロカロリー・ゼロシュガーでも美味しく飲めるピーチフレーバーのエナジードリンク、ハッキリ言ってしまうと不二家ネクターをエナドリにしたような感じ。 コッテリしたピーチでありつつも味はすっきり、夏にぴったりなトロピカルエナジーですよ~!

2023年版レッドブルサマーエディション「マンゴーパイナップルフレーバー」酸っぱい夏のトロピカルエナジーが登場!

酸っぱさがかなり強いマンゴーパイナップル味で、メインはパイナップル味。 レッドブルらしい強い刺激とエナドリの魔剤感がある夏向けのエナジードリンク、暑い日にビシっとトロピカルエナジーをぶち込みたいエナドリ好きにオススメ! 発売日:2023年6月6日 …

ZONe Crazy Vacanses(ゾーン クレイジーバカンス )実飲レビュー、夏にぴったりのパインエナジーが美味い!

パイナップル味をメインに後からマンゴーやアップル感が込み上げてくるトロピカルな微炭酸のエナジードリンクです。 エナドリとしての魔剤感や薬っぽさは激弱、夏の海やバカンスシーンでグビグビ飲みたいパインエナジー! 発売日:2023年6月6日 参考小売価格…

「ライフガード シュワぷるゼリー」レアな炭酸ゼリーは美味い?実飲レビュー

香りがライフガードそのもの 味は濃いめ、口の中で炭酸ゼリーの爽快感が広がる エナジードリンク好きにオススメ プルタブによる飲みにくさがマイナス面

2023年版うまいエナジードリンクおすすめ9選

ドリンクマニアが本気で選んだオススメエナジードリンク10選 エナジー初心者~上級者まで

お祭りエナジーAwaRiseの良い部分をミックスした「アワライズゆずすだち」がうまい、和柑橘エナジードリンクの極み!

酸っぱさが強くゆず&すだちの味がかなり濃いめ、口当たりが柚子で、すだちは後から込み上げてくるようになっています。 和柑橘の苦味を少しあり、強い酸味・濃い味・苦みが合わさることで普通の柚子炭酸ではなくエナジードリンクっぽく仕上げています。

乳性エナジードリンク「スコールエナジー」は薬っぽさがヤバすぎる!通常スコールが正義ならエナジーは悪の存在

ホワイトソーダの甘酸っぱさに加えて、かなり薬っぽい味が強いエナジードリンクです。 通常のスコールらしい優しさや乳感のコク深さはなく、ヤバくて悪そうな味。でも乳性エナジードリンクの味としては正解だと思います。

「ASAP CLUB BalanceD」爽やかなカリフォルニア味のエナジードリンクが不味い!実飲レビュー

グアバ風味はあくまで香りのみ、味は若干スーっとした感じに酸っぱさと炭酸の刺激が強い炭酸でメインの味がありません。 人工甘味料の甘さも目立ち、美味しいとは評価できないエナジードリンク。

ブレイキングダウンで有名になったエナジードリンク「ASAP CLUB AWAKEN」とは?実飲レビュー

レッドブル味を濃く、酸っぱさを強く、刺激を強くしたような王道系の味です。 エナドリユーザーがエナジードリンクに求める要素を全て揃えた味といっても過言ではなく強い、エナジーを感じる飲みごたえ! カフェイン含有量が少なくても満足度は高めですよ~!

「ZONe ENERGY FRUITS MIX BOOST」は酸っぱすぎて高果汁の良さを生かせてない!実飲レビュー

「サントリー天然水 きりっと果実」を濃い味に、甘みと酸味を倍増して炭酸をぶち込んだような味のエナジードリンクです。 酸味の刺激が強すぎて果汁30%の良さを生かせていない感じ!

「HYPER ZONe ENERGY ZERO」実飲レビュー、ゼロシュガー・ゼロカロリーでも刺激強めのエナジードリンク!

HYPER ZONe ENERGYと同じ味でも甘さの深みが弱く軽め、酸っぱさが強いように感じます。 ゼロシュガー・ゼロカロリーでもエナジードリンクとしての刺激は強く、味わうというよりエナジーパワーをぶち込むようなエナジードリンクですよ~!

「モンスターエナジー リザーブ ウォーターメロン」強インパクトのエナジードリンク!でも好き嫌いがわかれる味かも?

スイカ味をメインにモンスターエナジーの魔剤感がバッチリきまったインパクトがあるエナジードリンクです。 味は濃く、当然のように甘み・酸味も強烈、ひと口目から強すぎて手に負えないレベルのヤバみ! しかしスイカの果肉と皮の間にある白い部分の味まで…

「ZONe ENERGY HAPPPPPY TEA」実飲レビュー、酸っぱさが強い炭酸フルーツティーのエナジードリンク!

酸っぱさがかなり強いフルーツティーに微炭酸の刺激、果汁率10%未満だけありフルーツミックス味は濃いめ、そこに紅茶味もしっかり乗った刺激強めの炭酸フルーツティーです。 一般的なスパークリングフルーツティーに比べても酸っぱさが強く、薬っぽさは弱く…

「ズバリキ ゼリードリンク」ローソンで売ってる栄養ドリンク味のエナジーゼリーが美味い!

ローソン「ズバリキ ゼリードリンク」JELLY DRINK 栄養ドリンク味のカフェイン入りエナジーゼリー実飲レビュー

「スパイスファクトリー クラフトエナジーN1」の発売情報

ポッカサッポロ「スパイスファクトリー クラフトエナジーN1(CRAFT ENERGY N1)」の発売情報です。 スパイスファクトリー クラフトエナジーN1の発売日は2023年3月6日の予定、参考小売価格は税抜180円となっています。

ZONeエナジービッグラック(Big Luck)は「魔」を感じる体に悪そうなメロンソーダ味、だがそれがいい!

サントリー「ZONe ENERGY Big Luck」ZONe エナジー ビッグラック 夢や目標に向かって頑張る人の願いが叶うように、大願成就を祈った達磨(だるま)デザインのエナジードリンクを実際に飲んだ感想と評価について

ヤバそうなエナドリ「DAEMON(デーモン)」実は目に優しいエナジードリンクだった!?

アシード「DAEMON(デーモン)」エナジードリンク アントシアニンをブルーベリーの5倍含むビルベリーエキスを配合したエナジードリンク実飲レビュー

「N6 ENERGY」は何味?キーバの格安エナジードンク実飲レビュー

「N6 ENERGY」エヌシックス・エナジー ハイクオリティ・ロープライス・スタイリッシュを実現したエナジードリンクを実際に飲んだ感想と評価について

「ZONe ENERGY REVENGE」は癖が強すぎる薬っぽい微炭酸ジンジャーエール、実飲レビュー

サントリー「ZONe ENERGY REVENGE」ZONe エナジー リベンジ 東京リベンジャーズとのコラボデザイン缶を4種類ラインアップしたジンジャーエールフレーバーのエナジードリンクを実際に飲んだ感想と評価について