アサヒ飲料「三ツ矢サイダーゼリー」
三ツ矢サイダー味の炭酸ゼリーを実際に飲んで感想と評価をしてみよう!
三ツ矢サイダーゼリーは終売しています
自動販売機限定発売商品「三ツ矢サイダーゼリー」
アサヒ飲料から2020年3月7日に自動販売機限定で全国発売された三ツ矢サイダーゼリーは”炭酸ゼリー飲料”にジャンル分けされるドリンク、
容器のフタを閉めた状態で5回~10回程度振って飲むと炭酸によりシュワシュワした食感のゼリーが楽しめるものだ。
僕は炭酸ゼリーが大好きなもの、当ブログでも炭酸ゼリーの魅力は伝えまくっている。
だが炭酸ゼリーはドリンク業界であまり多くの種類が発売されていないジャンル、
炭酸ゼリーでシェアトップはダイドーの「ぷるシュ×スパークリング」シリーズとなり今回飲む三ツ矢ゼリーには大きな期待を抱いている。
炭酸ゼリー飲料をこれまで飲んできた経験上、ペットボトルよりも缶のほうが美味いと分かっている。
そして三ツ矢ゼリーはペットボトル...はたして味わいはどうなのだろうか、僕の舌と喉と口で深く味わい、しっかりとした評価をしてみよう。
三ツ矢サイダーゼリーの原材料名と栄養成分表示
名称:炭酸飲料
原材料名:砂糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)/炭酸、クエン酸、ゲル化剤(増粘多糖類)、リン酸K、香料
【三ツ矢サイダーゼリーの栄養成分表示(100g)当たり】
- エネルギー 60kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 15g
- 食塩相当量 0g
アサヒ飲料「三ツ矢サイダーゼリー」280gPETパッケージより引用
三ツ矢サイダーゼリーは自動販売機限定発売...
のはずがネットで普通に販売されているのが現状だ。
色々な事情があるのは分かるが特別感がなくなってしまうのは寂しい気持ちがある。
炭酸が弱すぎる、これではダイドーの炭酸ゼリーには勝てないだろう
さっそく三ツ矢サイダーゼリーを6回ほど振ってから開封して香りを嗅ぎまくってみるとしっかり三ツ矢サイダーの香りだ、これは期待が持てそう。
だが実際に飲むと明らかに炭酸が弱い。
これはゼリーに炭酸があまり染み込んでいないと表現すればよいのだろうか、炭酸なのに刺激が少ない。炭酸がけっこう抜けてしまった三日目の三ツ矢サイダー的な感じに近い。
これではダイドーの炭酸ゼリー飲料には勝てないだろう、たしかに炭酸ゼリーの体はしており小腹満たし効果もある、それでいて三ツ矢サイダーの味ではある。
だが炭酸の少なさは致命的だ、ペットボトル容器を掴んで押し出すように飲む方式も炭酸ゼリーには合わない。
缶で炭酸をパンパンに突っ込んだ三ツ矢サイダーゼリーの発売を期待したい。