株式会社ユーグレナ「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」
作業時の一時的なストレスを緩和、睡眠の質を改善する機能性栄養食品の果汁入り飲料を実際に飲んだ感想と評価について
作業時の一時的なストレス緩和&睡眠の質改善をサポート「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」
株式会社ユーグレナより2022年10月17日に発売された「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」は、ユーグレナグラシリス由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして)により作業時の一時的なストレスを緩和、睡眠の質改善をサポートする果汁率10%の機能性表示食品だ。
機能性関与成分のユーグレナグラシリス由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして)とは、睡眠の質の悩みの原因となりうる「イライラ感や緊張感といったストレス」を緩和することが報告されている機能と、
「眠りの深さ、すっきりとした目覚め」といった睡眠の質も改善することが報告されている機能があるダブルの機能性表示食品なのだ。
「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」の原材料名と栄養成分表示
名称:10%混合果汁入り飲料
原材料名:果実(りんご(国産)、ぶどう、パインアップル、バナナ)、果糖ぶどう糖液糖、クリーミングパウダー、脱脂粉乳、ユーグレナグラシリス粉末、マミツレ抽出物/安定剤(増粘多糖類:大豆由来)、酸味料、香料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、ラカンカ)、クチナシ色素
内容量:125ml
【栄養成分表示(1日当たりの摂取目安量(1本)当たり)】
- エネルギー 45kcal
- たんぱく質 0.8g
- 脂質 1.1g
- 炭水化物 8.3g
- 食塩相当量 0.1g
1日当たりの摂取目安量(1本)当たりの機能性関与成分含有量:ユーグレナグラシリス由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして)/250mg
引用元:からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味 パッケージ
「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」で使用されている果実はりんご、ぶどう、パインアップル、バナナの4種類。
そこにモミールと、ベルガモットを加えることでハーブっぽく、夜寝る前に飲んでも美味しく落ち着いた優しい味に仕上げているとされている。
ユーグレナが藻の一種のスーパーフードと聞くと、なんだか不味そうに思う人が多いはず。だが株式会社ユーグレナが発売するユーグレナドリンクは結構美味く、
藻や草っぽい感覚の飲料ではないのだ。
ヤクルトY1000が大ヒットした背景にある流行りの睡眠系ドリンクに乗じてきた感がある「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」はどうなのか、
実際に飲んで確かめてみよう~!
かなり薄味のマスカットウォーター味、ハーブ感はごくわずか
「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」の紙カップ上部をハサミで切り取り、内容液の香りを嗅いでみると、ほんのりブドウの香りがする程度。
カモミールやベルガモットの香りはほぼない。
実際に飲むと果汁10%のわりにかなり薄味のマスカットだ。そこにごくわずかのカモミール感があり、一応ハーブ感もある。
「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」はミシュランガイド東京2020~2022 一つ星掲載店sioオーナーシェフ鳥羽周作氏が味を監修しているドリンク。
ということは味の面ではマズいわけがない...と思っていたが、ハッキリいってしまうと美味しいとは評価できない。
可能性として考えられるのは有名シェフが監修したからこその味で、監修しなければもっとマズかったのかもしれない。
これまでに飲んできたからだにユーグレナシリーズが美味かっただけに、なぜマスカット&ハーブ味だけがここまで味っ気が弱く薄味なのか...
申し訳ないが「からだにユーグレナ マスカット&ハーブ味」は完全に低評価だ。
【関連ユーグレナ飲料】