ソフトドリンクの鉄人

ドリンクレビュー専門の総合サイト

伊藤園「Vivit's 京ゆず MIX SODA」の味はイイ感じの和モダンな旅館を連想!実飲レビュー

スポンサードリンク

伊藤園Vivit's 京ゆず MIX SODA

伊藤園から12月17日より販売開始された「Vivit's 京ゆず MIX SODA」

希少な京都産ゆず果汁を使用した炭酸飲料を深く味わう

果皮まるごとクラッシュしたゆずピューレを使用したゆずソーダドリンク「Vivit's 京ゆず MIX SODA」

伊藤園Vivit's 京ゆず MIX SODA

「一口惚れする旬炭酸」をキャッチフレーズに伊藤園から発売された 「Vivit's 京ゆず MIX SODA」、Vivit'sの読み方はビビッツになり伊藤園が国産果汁にこだわったブランドのドリンクだ。

ビビッツ京ゆずソーダの特徴は果実の皮ごとクラッシュしたゆずピューレの使用により豊かな香りと甘酸っぱくほろ苦い味のドリンクと伊藤園のサイトでは表現している。

伊藤園のビビッツブランドは2019年1月現在炭酸果汁ドリンク市場においては知名度の高い飲料ブランドではなくマイナーな存在、やはりサントリー・アサヒ・コカ・コーラの持つ炭酸果汁ブランド飲料はスーパーやコンビニでも揺るぎない存在として君臨している状態だ。

しかし大手飲料メーカーの発売する果汁炭酸ブランド飲料の味は正直言って似ている部分がかなりあるのも事実。

大企業が日本人好みの味を研究した結果として発売される果汁炭酸ドリンクと考えれば味が似てしまうのも仕方のないことだろう。

さりとて伊藤園も大手飲料メーカーであって大企業たる存在、今後においてVivit'sブランドをどこまで成長させられるのか、味で勝負する伊藤園の京ゆずミックスソーダをしっかりと味わってみたい。

Vivit's 京ゆず MIX SODAの原材料と栄養成分

Vivit's 京ゆず MIX SODA原材料

糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、果汁(りんご、ゆず)、ゆずピューレ、ゆず果皮エキス/ 炭酸ガス、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)

Vivit's 京ゆず MIX SODA栄養成分表示単位:100ml当たり

  • エネルギー 34kcal
  • たんぱく質 0g
    脂質 0g
  • 炭水化物 8.7g
    ナトリウム -

Vivit's 京ゆず MIX SODAその他の栄養成分

  • 食塩相当量 0.05g、
  • カリウム 3~15mg

Vivit's 京ゆず MIX SODA PET 450ml | 商品情報 | 伊藤園より引用

伊藤園のビビッツシリーズは普通にペットボトルを開けて飲んでも全く問題はない味なのだがゆっくり逆さにしてから飲むとより果実が感じるようになっている。

Vivit's 京ゆず MIX SODA

パッケージデザインで「ゆっくり逆さにするとフワっと広がる」とは記載されているがこれでは何が広がるのかよく分からない人も多いだろう。

この辺りの細かい部分もつめていかなければ炭酸果汁ドリンク市場で君臨する大手飲料メーカーのブランドには勝てないはずだ。

ちょっとイイ感じの「和モダン旅館」を連想させるゆずソーダの味

Vivit's 京ゆず MIX SODA

Vivit's 京ゆず MIX SODAのペットボトルキャップをあけて香りを確認するとしっかりとしたゆずの香りが炭酸と同時に飛び込んでくる。

やはりゆずドリンクなのだから香りは重要な要素、ここで手を抜いてしまうようなゆずドリンクは失格だ。

ではVivit's 京ゆず MIX SODAを飲んでみると優しい甘さのゆずにパンチ力のある炭酸が心地よく舌と喉を刺激する。炭酸のキメは細かくはないがこれは強炭酸なのだろうか?強めの刺激とゆずソーダは意外に相性がよい...つまりVivit's 京ゆず MIX SODAは美味いと評価する。

Vivit's 京ゆず MIX SODAの味は安っぽいゆずソーダの味とは異なり、例えるならちょっとイイ和モダンな旅館の夕食に合いそうな味わいのドリンクとった感想だ、これはオススメ出来る味のゆずソーダと言えるだろう。

そんな風に、僕は思う。