アサヒ飲料「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」MITSUYA TOKUNOU GRAPE SQUASH
巨峰果汁とコンコード果汁を配合した”濃いめ”のぶどう炭酸を実際に飲んだ感想と評価について
- 発売日:2023年3月21日
- 希望小売価格:160円(税別)
- 容器容量:PET 500ml
甘みと渋みが楽しめるダブルのぶどう種類の果汁を配合「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」
アサヒ飲料の三ツ矢特濃シリーズから2023年3月21日に発売された「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」は、甘みのある巨峰果汁と渋みのあるコンコード果汁のダブル果汁を配合することで深い味わいが愉しめる混合果汁率10%の炭酸飲料だ。
三ツ矢ブランドのグレープ炭酸といえば、2022年にセブン&アイ限定で発売された「三ツ矢クラフトフルーツコンコードミックス」が非常に優秀な味であり、やはりコンコードグレープをメインにした濃い味のぶどう炭酸として人気が高かった商品だ。
今回はどこでも買える三ツ矢特濃シリーズとしてのぶどう炭酸、恐らく2022年の味を超えてくるものと思われる期待値高めのぶどう炭酸なのだ。
「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」の原材料名と栄養成分表示


名称:10%ぶどう果汁入り飲料(炭酸ガス入り)
原材料名:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、ぶどう/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素
内容量:500ml
【栄養成分表示(100ml当たり)】
- エネルギー 56kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 14g
- 食塩相当量 0.09g
引用元:三ツ矢特濃グレープスカッシュ PET500mlパッケージ
「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」で使用されるダブルのぶどう果汁は、コンコードグレープが9.9%。巨峰が0.1%
実質的にはコンコードグレープがメインであり、甘みの部分は巨峰から引っ張ってくるというよりは果糖ぶどう糖のはず。
皮ごと搾った果汁もコンコードがメインなのだろう。
実際の味はどうなのか、飲んで確かめてみよう~!
ペットボトルのグレープ炭酸でも安っぽくない美味さ!
「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」を開栓して香りをチェックすると、ブワっと香る赤ぶどうの中にほんのり巨峰っぽさが感じられる。
コンコードグレープだけの場合は赤葡萄のエグみ強い香りがあるので、確かに巨峰を使っているのだろう。
これが香料だけで表現しているコンコード×巨峰の香りなら凄い技術力だ。
実際に飲むとこってり感があるコンコードグレープの味と渋みをメインに巨峰っぽい味と甘み!
かなり濃いめのグレープ炭酸でも上品があるのがグッド。少々甘さが強いが美味い!
「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」はペットボトルのグレープ炭酸にしては、かなり美味い方であり、単純に濃い味に仕立てたグレープ炭酸ではない。
同社が発売する赤葡萄ジュースのウェルチシリーズより飲みやすく、かといって渋すぎず、エグすぎない味わい....
価格は安くても味は安っぽくないペットボトルのグレープ炭酸、オススメだ!
【関連ドリンク】