アサヒ飲料「三ツ矢 ストロングレモン」MITSUYA STRONG LEMON
2022年版の三ツ矢ブランド最高レベルの酸っぱさを表現した熱中症対策にもなる高クエン酸炭酸飲料を実際に飲んだ感想と評価について
クエン酸7,350mg配合、熱中症対策飲料にもなる最高に酸っぱい炭酸「三ツ矢 ストロングレモン」
アサヒ飲料から2022年6月14日より期間限定で発売された「三ツ矢 ストロングレモン」は、1本(570ml)にクエン酸7350mgを配合、食塩相当量0.2g/100mlのナトリウムを含有した熱中症対策飲料になるレモンフレーバーの炭酸飲料だ。
『三ツ矢ブランド最高レベルの酸っぱさ』が示すところは1983年~2021年に発売した三ツ矢ブランド商品を対象にした酸っぱさレベルのことだが、酸っぱさや味は三ツ矢グリーンレモンと同じもの。
つまり「三ツ矢 ストロングレモン」は「三ツ矢グリーンレモン」の商品名を変更したリニューアル商品なのだ。
三ツ矢ストロングレモンの原材料名と栄養成分表示


名称:炭酸飲料
原材料名:砂糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)/酸味料、炭酸、クエン酸K、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
内容量:570ml
【栄養成分表示(100ml当たり)】
- エネルギー 37kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 9.6g
- 食塩相当量 0.2g
- クエン酸 1290mg
三ツ矢 ストロングレモンPET570mlパッケージより引用
三ツ矢ストロングレモンが熱中症対策飲料となる理由は、食品表示基準対応の熱中症対策表示ガイドラインにあたる厚生労働省の「職場における熱中症の予防」についての水分・塩分の摂取量等にも当てはまる数値だから。
三ツ矢ストロングレモンは食塩相当量0.2g/100mlのナトリウムは、市販のソフトドリンクでも熱中症対策飲料として十分に通用する内容になっている。
甘さと酸っぱさ強め、エナジードリンクのように濃い味
三ツ矢 ストロングレモンを開栓して香りを嗅ぐと、レモンの香りは弱めだが夏を感じる爽やかな香りだ。
実際に飲むと甘さと酸っぱさが強く、無果汁でもレモン味は濃いめに仕上がっている。
味の濃さはエナジードリンクに近く、夏のリフレッシュにはピッタリのレモン炭酸だ。
味の評価は「美味い」にはなるが、インパクトが強いので小さな子供やお年寄りには向かないかもしれない。
逆にエナジードリンク好きにはグッドな味の濃さと刺激、夏にオススメの酸っぱいドリンクで間違いない。
三ツ矢 ストロングレモンは夏場の期間限定につき、気になる人は早めにゲットしよう!