Minute Maid「ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% 」200ml
赤リンゴと青りんごの果汁100%濃縮還元ジュースを実際に飲んだ感想と評価について
明治ブリックパック(紙パック)200mlのミニッツメイドシリーズは終売、コカ・コーラからアップル味のミニッツメイドが発売されました
Minute Maid「ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% 」紙パック200ml
明治の朝の健康果実100%シリーズとして発売されるMinute Maid「ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% 」紙パック200mlは赤リンゴと青りんごの果汁100%濃縮還元ミックスジュースだ。
ミニッツメイドは日本コカ・コーラの扱いと明治の扱いがあり紙パック200mlのミニッツメイドは明治の扱い、この辺は少々ややこしく業務用の紙パックと市販の200ml紙パックでも扱いが異なっている。
紙パック製品は、1999年より日本コカ・コーラと明治乳業(現・明治)と業務提携し、明治が製造・販売を行っている。 ただし、以下の製品は日本コカ・コーラが製造・販売元である。
マクドナルドで販売している「アップル100」200ml紙パック
JAL機内のドリンクサービスで提供される「アップル100」「オレンジ100%」1000ml紙パック(無菌充填)
業務用製品の「オレンジ100%」「ピンク・グレープフルーツ100%」1000ml紙パック(無菌充填)「Qoo(クー)」と「ヨーグルスタンド」、「紅茶花伝 クラフティー」、「ファンタ プレミア」は本ブランドの果汁として使用されている(「Qoo」のみ2012年から2017年までは「ミニッツメイド Qoo」としてサブブランド化していた)。
例えば同じ朝の健康果実シリーズでも350mlのPETで販売されている「オレンジブレンド」「ピンクグレープフルーツ・ブレンド」「カシス&グレープ」は日本コカ・コーラの扱い。
ミニッツメイドブランドでロングセラードリンクの「Qoo」なんかも日本コカ・コーラの扱いになる。
一般消費者からすればミニッツメイドの扱いはあまり気にならないだろうし、明治かコカ・コーラかで味が変わるわけでもないもの...
とはいっても明治の紙パック200mlミニッツメイドは果実の素材そのままなテイストでコカ・コーラのミニッツメイドはブレンド果汁のテイストになっている。
ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% 200mlの原材料名と栄養成分表示
名称:りんごジュース(濃縮還元)
原材料名:りんご/香料
内容量:200ml
【ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% 200mlの栄養成分表示 1本(200ml)当たり】
- エネルギー 94kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 23.4g
- 食塩相当量 0.005~0.0059g
ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% 200mlパッケージより引用
ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100%についての評価をネット・SNSで調査すると大手通販サイトの情報ばかりで生の人間の声が案外少ないことに気が付く。
ミニッツメイドはメジャーなブランドなのでこうなってしまうのも仕方がないが...
その中でも一つ気になるものがありミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% を一歳児にそのまま飲ませても大丈夫か?といったユーザーの疑問だ。
この答は
- 大丈夫だけど少量にすれば?
- 香料が入っているのでやめた方が良い?
- 刺激が少ない味であればOK?
- 薄めれば大丈夫?
などといった曖昧な答えが多い。
厳密に答えるとするならば一歳児ということでミニッツメイド レッド&グリーンアップル100%は乳児用規格適用商品とはなっていないもの、
そして乳児用規格適用商品とは大人用の商品に比べて放射性物質の基準値を約半分になるよう設定されているもの...
つまりミニッツメイド レッド&グリーンアップル100%が乳児用食品 50ベクレル/kgなのかどうか?厳密な答えのひとつ。
もうひとつがパッケージに記載されている「アレルギー物質(27品目中)りんご」ということになる。
つまり乳児用規格適用商品じゃないと嫌な人はやめた方がよく、アレルギーがある人は避けるものといった堅苦しい答えにしかならない。
アレルギーについては親が分かっているはずなので問題はないだろう、
乳児用規格適用商品かどうか気にする人は「ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% を一歳児に飲ませて大丈夫か?」と思うこと自体をやめた方がよく、乳児用規格適用商品のりんごジュースを選べばよいだけの話だ。
僕としてはミニッツメイド レッド&グリーンアップル100% をどうしても一歳児に飲ませてみたいのであれば1/4程度で様子を見ればいいじゃないの?ぐらいの感覚だ。
この辺の考え方は親の教育方針にも関わってくる部分なのであまり他人がとやかくいうことではない。
それよりも注意すべきは孫に美味しいドリンクを飲ませたいと考える姑が母親の許可をとらず自分の判断と我が子の子育て経験で乳幼児や一歳児に与えてしまうことだ。
揉める原因にしかならないので乳幼児や一歳児が家族にいる人は与えてよいものを確認しておくことが大切である。
優しい甘さと優しいリンゴの上品な味わい
ミニッツメイド レッド&グリーンアップル100%に付属のストロー使って実際に飲むと優しく自然の甘味と芳醇なりんご味が楽しめるリンゴジュースだ。
口あたりが赤りんごで後味が青りんご、さっぱりした味わいで味の刺激は弱め。紙パックでも上品な味わいのアップルジュースと高評価できる。
全体的にインパクトが強い味ではなく素朴な味、それでもアップルジュースを飲んだ感はしっかりで200mlでも満足度の高い濃縮還元100%アップルジュースといえるだろう。
似たような濃縮還元100%アップルジュースはDoleアップル100%
Doleのほうが味が濃くインパクトが強めだ。、さらりとした味わいと喉越しを求めるならミニッツメイドの選ぶほうがよいかもしれない。
関連ドリンク