サントリー:リニューアル版「伊右衛門 京都レモネード」
2022年に発売された「伊右衛門 京都レモネード」のパッケージ・中味ともに刷新した2023年版を実際に飲んだ感想と評価について紹介
- 発売日:2023年9月12日
- 参考小売価格:160円(税抜)
- 内容量:PET 525ml
レモン×蜂蜜×緑茶の大人向けレモネードが復活、2023年リニューアル版「伊右衛門 京都レモネード」
サントリーの伊右衛門ブランドから2023年9月12日に発売されたリニューアル版「伊右衛門 京都レモネード」は、レモンと蜂蜜で作ったレモネードに、隠し味として緑茶を加えたすっきりとした後味の大人向けレモネードだ。
「伊右衛門 京都レモネード」は2022年10月18日に果汁入り緑茶とした発売された新ジャンルの商品。
簡単にいってしまうとアジアンフルーツティーをハチミツレモン仕立てにしたペットボトルの緑茶飲料というかフルーツティーというか...の商品だ。
その評価は美味い・不味いで分かれるものであり、サントリーとしては昨年好評だった「伊右衛門 京都レモネード」が大復活としている。
当サイトでは2022年版を美味しくないと評価しており、味が刷新された2023年版がどのように変化したのか注目していた商品だ。
パッケージの商品説明は、リニューアル前とほぼ同じ内容。
京都福寿園の茶匠が仕立てたレモネードで、丸ごと搾ったレモンにハチミツを加えた緑茶のレモネードということ。
ただし「緑茶を隠し味に加え」とあり、リニューアル前よりも緑茶感をひかえた内容になっている。
リニューアル版「伊右衛門 京都レモネード」原材料・栄養成分表示


品名:果汁入り緑茶(清涼飲料水)
原材料名:砂糖(国内製造)、レモン果汁、緑茶(国産)、はちみつ/酸味料、香料、ビタミンC、カロチン色素
内容量:525ml
【栄養成分表示(100mlあたり)】
- エネルギー 40kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 10.0g
- 食塩相当量 0.05g
引用元:伊右衛門 京都レモネード PET535mlパッケージ
緑茶感が弱まった柔らかく丸みがあるレモネード
リニューアル版「伊右衛門 京都レモネード」を開栓して香りを嗅ぐと、レモンの香りがメインで緑茶の香りはほとんど無し。
液色も薄黄色なので見た目で緑茶が入っていると思う人は少ないだろう。
実際に飲むと、リニューアル前に比べて緑茶味が弱まり、レモン感や酸っぱさは同じぐらいだろう。
逆に強まっているのがハチミツのコッテリ感だが、緑茶を使ったフルーツティーなのもあってか後味がしつこくなくスッキリしている感じだ。
美味い・不味いで評価すると、リニューアル前に比べて「美味い」の評価になり、コク深いハチミツレモンをグビグビ飲めちゃう、尖ったレモネードではなく柔らかく丸みがあるレモネードになっている。
ポイントとなるのは緑茶を「隠し味」としたところだろう。
ただ、これを緑茶飲料とするのは無理があるというもの。少なくとも緑茶を飲んでいる感覚は全くない。京都や福寿園も関係ない感じだ。