キリン「小岩井純水白桃」
指定農園でとれたこだわり白桃果実ドリンクを実際に飲んで感想と評価をしてみよう
着色料・保存料不使用のフレッシュな白桃の味わい、果汁は10%未満と多め『小岩井 純水白桃』
キリンから2020年1月28日より全国で期間限定新発売された『小岩井 純水白桃』は着色料・保存料不使用、果汁10%未満、
”子供と大人が一緒に楽しめる安全でおいしい飲料”をコンセプトとした果実飲料だ。
白桃を丸かじりしたようなジューシーな甘さと香りが楽しめる純水仕立ての果実ドリンクは素材の味わいがたのしめするスッキリとしたおいしさ...とキリンはアピールしている。
これまでキリンの小岩井純水シリーズを飲みまくってきた僕の評価、
それは小岩井純水シリーズは良く言えば優しさを感じさせるドリンクであり「子供から大人まで、安全に」のコンセプト通りの商品、悪く言えば素朴な味わいでインパクトが弱い商品だ。
今回飲む小岩井純水白桃はドリンクにするとどうしても味が薄く感じてしまう白桃果実、果汁10%未満でどれぐらい白桃のじゅんわりした味わいが楽しめるか?が評価のポイントになると考えている。
キリン『小岩井純水白桃』の原材料名と栄養成分表示


名称:清涼飲料水
原材料名:砂糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)、もも果汁/酸味料、香料、増粘剤(キサンタンガム)
キリン『小岩井純水白桃』製品100ml当たりの栄養成分表示
- エネルギー 44kcal
- たんぱく質・脂質 0g
- 炭水化物 11g
- 食塩相当量 0.05g
キリン『小岩井純水白桃』500mlPETパッケージより引用
小岩井純水シリーズを好きな人は一貫して人口甘味料を使わない姿勢も評価しているはずだ。
人工甘味料は安全なものではあるが後味にどうしても人工的な甘さが残ってしまい、あの後味甘さが嫌いである!と主張する人はけっこう多い。
僕の場合は人口甘味料が入っていようがいまいが美味ければ全てOK!と、健康を全く考えない人間だ。
優しい白桃味でありながら”じゅんわり果汁”をたっぷり感じられる味わい、イイね!
小岩井純水白桃のペットボトルキャップをあけて香りを嗅ぎまくった結果、甘い白桃の香りがプンプンと漂っている、フレッシュでありお前今すぐ飲め!と言わんばかりのうまそうな香りだ。
実際に飲むと口あたりから圧倒的に優しい...はずなのだが途中からほんのり酸っぱめの酸味がじゅんわり唾液を分泌させてくる、しかも白桃の味わいはけっこう濃いめ...うまい。
小岩井純水白桃の後味は完全にすっきり、白桃味が濃いめにも関わらずよくもまあここまでスッキリさせるものだ、やはりきれいな純水仕立てなのだろうか、確かに素材の味わいが楽しめてすっきりさせやがる...さすが小岩井ブランドと認めるしかないだろう。
優しい白桃味なのに味はしっかり濃いめ、それでいて着色料・保存料不使用で人工甘味料も不使用の小岩井純水白桃...実際に飲んで僕の評価が正しいことも含めて美味しく味わって欲しいところである。