株式会社JIDAI「ASAP CLUB AWAKEN」エイサップクラブ アウェイクン
一般的なエナジー成分のアルギニン・カフェインに分岐鎖アミノ酸(BCAA)とムクナ(L-ドーパ)を配合した刺激&覚醒エナジードリンクを実際に飲んだ感想と評価について
- 発売日:2023年3月21日
- 参考小売価格:税抜180円
- 内容量:250ml缶
健康食“ムクナ”を配合した覚醒エナジー「ASAP CLUB AWAKEN」
株式会社JIDAIから2023年3月21日に発売されたエナジードリンク「ASAP CLUB AWAKEN(エイサップクラブ アウェイクン)」
一般的なエナジードリンクの成分アルギニン・カフェインに人の体では作れない分岐鎖アミノ酸(BCAA:バリン、ロイシン、イソロイシン)と、ドーパミンの元になる成分「L-ドーパ」を含むムクナ(ムクナ豆)を配合することで刺激と覚醒をコンセプトにしたエナジードリンクだ。
「ブレイキングダウン7.5」から一気に話題のエナジードリンクに!
ASAP CLUB AWAKENを発売する株式会社JIDAIは2022年7月に設立された若い会社だ。
主な事業内容は化粧品、食品等の企画、商品卸売販売、OEM受託製造、ECコマース事業などになるが、エナジードリンクブランドの「ASAP CLUB」が発売前から注目された背景には、所謂インフルエンサーを使ったPR活動に他ならない。
- サワヤン チャンネル youtuber
- かす youtuber
- 朝倉海 youtuber・格闘家
この中でもとくにASAP CLUBを世の中に知らしめた存在が朝倉海
しかも2023年3月31日に開催された抜群の注目度&人気格闘技イベントのブレイキングダウン7.5(Breaking Down)でスポンサーとなり、激しいまでのPR活動を朝倉海やブレイキングダウン7.5で行ったことにより『あのエナジードリンクは何?』『ASAPとは?』と、その存在が一気に注目され話題になったエナジードリンクなのだ。
youtubeでリアルタイム無料公開されたブレイキングダウン7.5は同時接続27万人といった強烈な数字を叩き出し、その後の動画公開でも2023年4月時点で300万再生にもなっている。
そこでASAP CLUBがスポンサーになったPRは絶大すぎる効果があったのだ。
「ASAP CLUB AWAKEN」の原材料名と栄養成分表示
名称:炭酸飲料
原材料名:糖類(砂糖(国内製造)、ぶどう糖)ムクナエキス末(ムクナ抽出物、デキストリン)/酸味料、炭酸、L-アルギニン、香料、カラメル色素、カフェイン、酸化防止剤(尾田院C)、L-ロイシン、L-イソロイシン、L-バリン、ナイアシン、L-グルタミン酸ナトリウム、グリシン、L-アスパラギン酸ナトリウム、DL-アラニン、ビタミンB2、L-フェニルアラニン、メチルヘスペリジン、ビタミンB6、L-トレオニン
内容量:250ml
【栄養成分表示 1本(250ml)当たり】
- エネルギー 132kcal
- たんぱく質 1.3g
- 脂質 0g
- 炭水化物 31.8g
- 食塩相当量 0.31g
【エナジー成分】
- L-アルギニン 550mg
- カフェイン 52mg
引用元:ASAP CLUB AWAKEN 250ml缶
ASAP CLUBがブレイキングダウンで有名になったとはいえ、株式会社JIDAIは若い会社で実績も分からない、ちょっと不安...な人もいるだろう。
だがASAP CLUBエナジードリンクは大手飲料メーカーであり飲料OEMの大手でもある株式会社チェリオ中部の製造、品質は安心できる。
チェリオ中部では他社のエナジードリンクも製造しており、有名どころではキーバ(KiIVA)エナジードリンクなどが挙げられる。
つまりよくわからないポっと出なASAP CLUBだが、エナジードリンクとしての味の面でもしっかりしているのでは?と思える。
あとは実際に飲んで確かめてみよう~!
魔剤感がUPしたレッドブル味、刺激も強くエナドリ好きが納得できる味!
「ASAP CLUB AWAKEN」のプルタブをあけて香りを嗅いでみると、レッドブルを少し爽やかにしたような香り。
実際に飲むと、ひと口目から『魔』を感じる濃くて刺激的なエナドリ王道系の味...
もうハッキリいってしまうとレッドブル味を濃く、酸っぱさを強く、刺激を強くしたようなもの。
エナドリユーザーがエナジードリンクに求める要素を全て揃えた味といっても過言ではないだろう、これは強い!
エナジードリンクとしてのヤバさ感、コクの深さ、それでいて後ギレの良さもあり、『エナジードリンクって本来こういうインパクトがあるゲテモノ系の味だよね!』といった気持ちを思い出させてくるような感じだ。
それもあってか「ASAP CLUB AWAKEN」は近年日本で多く発売されて人気が高いフルーティーや果汁系エナジードリンクとは全く違うものに。
本当にエナジードリンクを飲みたい時の味に仕上げてあるはの高評価に値する。
ASAP CLUBはインフルエンサーと人気コンテンツを使ってゴリ押し的に出てきたエナジードリンクかと思っていたが、それは間違い。
カフェイン量が少なくても満足度は高いのだ。
これは王道系の刺激的なエナジードリンク好きに自信を持ってオススメできるエナドリ!
【関連ドリンク】