カゴメ野菜生活濃厚果実100北海道メロンミックス(2020年版)
野菜汁と果実のミックスジュースなのに”とろける香り高い味わい”とは?
実際に飲んで感想と評価をしてみよう
「野菜生活100濃厚果実 北海道メロンミックス」は季節限定商品につき、常に買える状態ではありません
北海道産の赤肉メロンを使用、濃厚な味わいの野菜果実ミックスジュース「野菜生活100濃厚果実 北海道メロンミックス」
2020年3月24日から季節限定発売のカゴメ「野菜生活濃厚果実100北海道メロンミックス」は北海道産の赤肉メロンを使用、果実のピューレーを贅沢に使った濃厚な味わいでとろける香り高い美味しさ...
とカゴメがアピールするミックスジュースだが野菜生活100シリーズからの発売商品、つまりメロンミックスジュースではなく野菜汁と果汁のミックスジュースなのだ。
「野菜汁50%+果汁50%=100%」となり、どう考えても野菜汁たっぷりなのだがパッケージデザインはフルーツミックスジュースとしか思えない雰囲気となってる。
ただしカゴメの野菜生活100シリーズは野菜の味がほとんどしない、または全くしない野菜果汁ミックジュースが特徴的なドリンク、今回飲む野菜生活100北海道メロンミックスはこれだけメロンを全面に押し出していることからもフルーツミックスジュースに極めて近い野菜と果実のミックスジュースなのだろう。
あとは実際に飲んでみるしかない、多分うまいとは思うのだが...
カゴメ「野菜生活濃厚果実100北海道メロンミックス」の原材料名と栄養成分表示


品名:野菜・果実ミックスジュース
原材料名:野菜(にんじん、小松菜、ケール、ブロッコリー、ピーマン、ほうれん草、アスパラガス、赤じそ、だいこん、はくさい、セロリ、メキャベツ(プチヴェール)、紫キャベツ、ビート、たまねぎ、レタス、キャベツ、パセリ、クレソン、かぼちゃ)、果実(りんご、ぶどう、バナナ、メロン(北海道産100%)、レモン)/香料、ビタミンC、クエン酸
カゴメ「野菜生活100北海道メロンミックス」の栄養成分表示(1本/195ml当たり)
- エネルギー 96kcal
- たんぱく質 0.6g
- 脂質 0g
- 炭水化物 24.2g
- 糖質 22.8g
- 糖類 20.9g
- 食物繊維 0~2.8g
- ナトリウム 0~114mg(食塩相当量 0~0.3g)
- カリウム 150~590mg
- カルシウム 2~62mg
- ビタミンC 48~280mg
- ビタミンK 0~7μg
- 葉酸 0~38μg
カゴメ野菜生活100濃厚果実北海道メロンミックス195mlパッケージより引用
原材料名をみると僕が嫌いな野菜のオンパレード状態だ、なぜ野菜生活100シリーズは野菜の種類が多くて果実の種類が少ないものばかりなのだろうか?
やっぱり野菜に比べて果実のほうが価格の面でも高いからなのか、それとも野菜の種類が多いほうがヘルシー感が強いからなのだろうか、機会があればカゴメに質問してみたいものだ。
かなりインパクトが強く、パンチの効いた赤肉メロンの濃厚すぎる味わい
野菜生活100濃厚果実北海道メロンミックスに付属のストローを挿して飲むと口あたりからもう濃い、濃すぎる!
内容液はこってりドロドロタイプ、そこに北海道産赤肉メロンの味が強烈なインパクトを持って口内に広がりを見せる。
ほのかにニンジンを感じるもパンチの効いた赤肉メロン味が完全に勝つ味わいだ、これは好き嫌いが分かれそうな野菜生活100、季節限定発売の戦略で間違いないだろう。
メインは赤肉メロン味だがほのかにアップルやレモン味も分かる、また柑橘系のもつ酸味や自然の甘さもしっかりと感じる。
砂糖、人工甘味料不使用でここまでインパクトの強い野菜果実ミックスジュースを発売してくるとは...さすがカゴメだ。
野菜生活100濃厚果実北海道メロンミックスは赤肉メロンの濃い味に癖とインパクトがあり、好き嫌いが分かれる味だろう。
それでも季節限定とはいえ発売するカゴメには”攻めの姿勢”が強く感じられるもの、これは野菜・豆乳・スムージーといったスーパーの健康ドリンクコーナーにおける王者たる存在のカゴメ野菜生活100だからこそチャレンジできる商品なのではないだろうか、
そんな風に、僕は思う。
関連野菜生活100濃厚シリーズ