カゴメ「野菜生活100アップルサラダ」
20種の野菜と6種の果実ミックスジュースを実際に飲んで感想と評価をしてみよう
野菜を感じられない味わいが魅力「野菜生活100アップルサラダ」
カゴメ「野菜生活100アップルサラダ」は厚労省が推奨する健康日本21の目標値(1日350g)の1/3の野菜120g分とリンゴ・レモン・もも・ぶどう・アセロラ・パイナップルが摂れる野菜ミックスジュース、
ビタミンCもたっぷり摂れて家族みんなで楽しめる紙パック200mlだが野菜嫌いにとっては地獄のような野菜成分が大量に入っているのが特徴的だ。
だがカゴメの野菜生活100シリーズは野菜を感じさせない味わいが魅力的なドリンクでありセロリが大嫌いな僕でも美味しく飲めるほど、
これまで野菜生活100シリーズをのんできた経験上、野菜が苦手だけど子供に野菜を摂らせたい親にもおすすめできるドリンク...と高評価している。
今回飲む野菜生活100アップルサラダはりんご味を基本とした野菜ジュース、まずい味わいではないと安心しているが実際に飲んでみなければ分からない。
カゴメ「野菜生活100アップルサラダ」の原材料名と栄養成分表示


品名:野菜ミックスジュース
原材料名:野菜(にんじん(輸入)、トマト、赤ピーマン、赤じそ、紫キャベツ、ビート、だいこん、アスパラガス、たまねぎ、ケール、ブロッコリー、ほうれん草、芽キャベツ(プチヴェール)、はくさい、セロリ、パセリ、キャベツ、レタス、かぼちゃ、クレソン)、果実(りんご、レモン、もも、ぶどう、アセロラ、パインアップル)/香料、ビタミンC、クエン酸
野菜生活100アップルサラダの栄養成分表示(1本/200ml当たり)
- エネルギー 85kcal
- たんぱく質 0.7g
- 脂質 0g
- 炭水化物 20.8g
- 糖質 20.3g
- 糖類 20.3g
- 食物繊維 0~0.9g
- ナトリウム 44mg(食塩相当量0.1g)
- カリウム 400mg
- カルシウム 20mg
- ビタミンA 32~220μg
- ビタミンC 43~170mg
- ビタミンK 0~5μg
- 葉酸 2~16μg
- α-カロテン 100~1100μg
- β-カロテン 340~2000μg
カゴメ「野菜生活100アップルサラダ」200ml紙パックパッケージより引用
カゴメの野菜生活100シリーズの200ml紙パックシリーズで好きな味、お気に入りの味で継続して飲みたいと思ったらスーパーで単品購入するよりもアマゾンや楽天等のネット通販で購入したほうが1本当たりの単価は安い。
ドリンクのネット通販でよくみられる注文は最小で3本から、大体は24本入りとなっている。
お年寄りや小さな子供を抱えて買い物をする人は重量のあるドリンクを沢山購入してしまうと持ち帰りが大変だ、ドリンクの継続購入はネットで配送してもらった方が圧倒的に楽だろう。
完全にアップルジュースの味、野菜っぽさは無しでうまい!
野菜生活100アップルサラダに付属のストローをさして実際に飲んでみると口あたりからサラサラとした飲み心地だ、野菜ジュースのこってりドロドロ感は全くなく飲みやすい。
味は完全にアップルジュース、野菜っぽさは全く感じられなくほどよい酸味が舌をマイルドに刺激...実にうまい!
どう考えてもアップルジュースとしか思えない野菜生活100アップルサラダだが、内容液の色はいかにも野菜ジュースっぽいオレンジ色だ、アップルジュースによくあるクリーム系の内容液ではない。
野菜嫌いな小さな子供に野菜生活100アップルサラダを飲ませようと考えている親は200ml紙パックを選んでストローを挿して飲ませたほうが良いだろう、720mlのペットボトルタイプは内容液の色が丸見えなのだ。