アサヒ飲料「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」
収穫後24時間以内に搾汁したマスカット果汁を使用した白ぶどう炭酸を実際に飲んだ感想と評価について
2021年版の商品名、中味、パッケージを刷新して新発売「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」
アサヒ飲料から2022年8月2日に発売された「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」は、収穫後24時間以内に搾汁した旬のマスカット果汁を15%使用、そこにレモン果汁を加えることでスッキリ後味に仕上げた白ぶどう炭酸だ。
一応新発売となる「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」だが、アサヒ飲料では2021年に発売された「Welch's マスカットスパークリング」の商品名、中味、パッケージを刷新した商品としている。
だが内容をみると前モデルは発酵果汁を前面に出したマスカット炭酸、2022年版となる「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」は収穫後24時間以内に搾汁したマスカット果汁とレモン果汁を前面に。
商品名やパッケージデザインが似ていても打ち出す内容はかなり違っている。
商品名 | Welch’s 旬のマスカットスパークリング |
---|---|
容量 | PET450ml |
希望小売価格 | 140円(税別)、151円(税込) |
品目 | 15%混合果汁入り飲料(炭酸ガス入り) |
発売日 | 8月2日 |
発売地域 | 全国 |
「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」の原材料名と栄養成分表示


名称:15%混合果汁入り飲料(炭酸ガス入り)
原材料名:果実(ぶどう(オーストラリア産)、レモン)、砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖)/炭酸、酸味料、香料
内容量:450ml
【栄養成分表示(100ml当たり)】
- エネルギー 52kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 13g
- 食塩相当量 0.08g
「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」PET450mlパッケージより引用
前モデルは発酵マスカット果汁にレモンピールエキスを使用することで、白ぶどうのスパークリングワイン風に仕上げたソフトドリンク、激ウマドリンクとして当サイトは高評価をしている。
刷新した2022年版「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」もまたスパークリングワイン風なのか...実際に飲んでみよう!
甘味と酸味が強めのマスカット炭酸
「Welch’s 旬のマスカットスパークリング」を開栓して香りを嗅いでみると、いかにも甘そうな、飴のようなマスカットの香り、前モデルのようなワインっぽさはない。
実際に飲むと甘味と酸味がかなり強くマスカット味も濃いめに、さすが果汁率15%だけのことはあり唾液がじゅんわり出まくる味わいだ。
レモン感は弱く、マスカットが圧倒的な存在感。スパークリングワインのようなキレはなく、前モデルよりもソフトドリンク寄りに仕上がっている。
発酵果汁ではなくても美味しさは前モデル同様にガチうまだ!