コカ・コーラ:リアルゴールド オリジナル(REALGOLD ORIGINAL)
瓶タイプのエナジードリンク「リアルゴールド」を実際に飲んだ感想と評価について
ビタミンC・アスパラギン酸・ビタミンB2、B6・高麗人参エキスを配合したエナジードリンク「リアルゴールド オリジナル」
コカ・コーラが発売するリアルゴールドシリーズの中で少し珍しい飲料といえば瓶タイプの「リアルゴールド オリジナル」だろう。
リアルゴールドオリジナルはビタミンC・アスパラギン酸・ビタミンB2、B6・高麗人参エキス配合...と、通常版のリアルゴールドと変わりない成分となるノンカフェインのエナジードリンクだ。
無着色だが内容液が黄色い(ゴールド)理由はV.B2本来の色、瓶が茶色い理由は光による劣化を防ぐためのもので「遮光瓶」とよばれている。
これはリアルゴールドオリジナルに含まれるビタミンBが光によって分解されてしまうのを防ぐのを防ぐための遮光瓶なのだ。
リアルゴールド オリジナルの原材料名と栄養成分表示


【リアルゴールドオリジナルの原材料名】
品名:炭酸飲料
原材料名:果糖ぶどう糖液糖、はちみつ、ローヤルゼリー、高麗人参エキス/炭酸、香料、クエン酸、V.C、アスパラギン酸Na、ナイアシン、グルタミン酸Na、V.B2、V.B6、V.P、フェニルアラニン、イソロイシン、スレオニン
内容量:120ml
【リアルゴールドオリジナルの栄養成分表示(100ml当たり)】
- エネルギー 56kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 14g
- 食塩相当量 0.01g
- V.C 21mg
- ナイアシン 9mg
- V.B2 0.8mg
- V.B8 0.8mg/V.P 0.8mg
- アスパラギン酸 11mg
リアルゴールドオリジナル120ml瓶パッケージより引用
リアルゴールドの缶と瓶の違いはほぼ無く、瓶のオリジナルに”はちみつ”が含まれているぐらい。
そしてリアルゴールドは瓶も缶も基本的に味の違いはないとされているものの瓶のオリジナルのほうが美味いとの評価がある。
理由は缶と瓶では口あたりが違うので味は同じでも美味さが異なるというもので気分的な評価もあるだろう。
僕としてもドリンクの容器による美味さは 瓶>缶>ペットボトルの順番と考えている。
瓶のリアルゴールドの方が美味い
リアルゴールドオリジナルを開栓して香りを嗅ぐと缶と同じ香り...なのだが瓶のほうがリアルゴールドの香りを強く感じる。
これは瓶のほうが飲み口が大きいからだろう。
実際に飲んでみると缶よりも味が濃く、ケミカルな薬っぽい味わいも強く感じる...味は同じはずなのだが120ml瓶んぼリアルゴールドオリジナルは凝縮されているのだろうか?
実に美味い!
リアルゴールドは缶と瓶で味は同じのはず、だが実際に飲めば瓶のほうが味を濃く感じられ、かつ薬っぽいエナジードリンクっぽさも強く感じるこができる...
これは個人の感想とはいっても僕と同じような主張をする人が多いこと考えると”飲み口が違うから”といった理由だけではないように思えるところだ。
関連ドリンク
リニューアル版のリアルゴールド ドラゴンブーストをレビュー!前モデルとの違いは?
リアルゴールド「ロケットスタート」はうまいがレッドブルやモンスターエナジー比べると?
リアルゴールド『ドラゴンブースト』エナジードリンクを徹底的にレビュー、レッドブルとの違いも!
回復・ポーション感があるエナジードリンク「リアルゴールド ゴールドリカバリー」カフェインゼロでも満足度高めの高評価エナドリ!