南日本酪農協同「Dairy ヨーグルッペライト」Yoghurppe Light
ヨーグルッペにカルシウムとオリゴ糖をプラスした乳性飲料を実際に飲んだ感想と評価について
大容量PET500mlで飲むスッキリ軽いヨーグルッペ「ヨーグルッペライト」
南日本酪農協同㈱のDairyブランドから発売される「ヨーグルッペライト」は、通常のヨーグルッペの味わいにガラクトオリゴ糖とカルシウムをプラスした乳性飲料だ。
通常版のヨーグルッペとの違いはPET500mlでもゴクゴク飲めるようすキリした味わいに。原材料も乳製品や乳を使っておらず人工甘味料を使用している。
通常版のヨーグルッペが乳製品乳酸菌飲料(殺菌)に対し、ヨーグルッペライトは清涼飲料水の扱いになる乳性飲料なのだ。
「ヨーグルッペライト」の原材料名と栄養成分表示


名称:清涼飲料水
原材料名:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、はっ酵乳、ガラクトオリゴ糖液糖/安定剤(ペクチン)、酸味料、香料、乳酸Ca、甘味料(アセスルファムK)
内容量:500ml
【栄養成分表示(100mlあたり)販売者調べ】
- エネルギー 46kcal
- たんぱく質 0,4g
- 脂質 0g
- 炭水化物 11.2g
- 食塩相当量 20mg
- カルシウム 20mg
ヨーグルッペライト PET500mlパッケージより引用
ガラクトオリゴ糖はビフィズス菌を増やす効果が期待できるもの、要は腸内環境を整える・改善するものだ。
さらにパッケージには三種の乳酸菌とビフィズス菌の記載、これがはっ酵乳(ヨーグルト)ということのなのだろうか、なんだか通常版のヨーグルッペよりも健康志向が高そうな雰囲気がある。
...とはいっても清涼飲料水扱いだが。
なお、ヨーグルッペライトには炭酸を加えた乳性炭酸飲料「ヨーグルッペライトソーダ」もラインアップされている。
ヨーグルッペの優しさはそのままに、しっかり濃い味。美味い!
ヨーグルッペライトを開栓して香りを嗅ぐと、ほのかに香るヨーグルト感。香り自体はかなり弱く、ヤクルトに似ている。
実際に飲んでみると通常版のヨーグルッペと同じく優しい甘酸っぱさがあるミルク&ヨーグルトのハーモニーの素晴らしさ!
ライトなのだがら薄味かと思いきや全然そんなことはなく、しっかり濃いめに仕上げてある。
通常版のヨーグルッペに比べると内容液が少しサラっとした感じなので、スッキリした味わいということなのだろう。
また通常版に比べるとミルク感が弱くなっている特徴もある。
「美味い/まずい」では完全に美味いの評価、もちろん通常版ヨーグルッペに見劣りしない美味さと優しさでもあり、僕が自信を持ってオススメできるドリンクの一つだ!
関連ドリンク