アサヒ飲料「三ツ矢すきっと果実」
5種類の果汁を30%配合した熱中症対策にもなる三ツ矢ブランドの果汁炭酸飲料を実際に飲んだ感想と評価について紹介
- 発売日:2023年5月23日
- 希望小売価格:160円(税別)、173円(税込)
- 容量:PET 500ml
砂糖不使用、5種類の果汁を配合した熱中症対策設計の炭酸飲料「三ツ矢すきっと果実」
アサヒ飲料から2023年5月23日に発売された「三ツ矢すきっと果実」は、オレンジ・マンゴー・ピーチ・リンゴ・ライムといった5種類のブレンドを30%配合した果汁炭酸飲料だ。
これだけなら三ツ矢ブランドからも発売されたフルーツパンチと変わりないが、「三ツ矢すきっと果実」は砂糖を使用しないことで、スッキリとした爽快な味わいと果実本来の甘みが楽しめるように仕上げてある炭酸飲料なのだ。
さらに「三ツ矢すきっと果実」は一日分のビタミンCを配合に加え、食塩相当量0.1g/100mlを配合することで塩分・水分補給ができる熱中症対策にもなる健康意識高めの炭酸飲料になっている。
砂糖不使用でたっぷりの果汁入り炭酸は果実本来の甘みや旨みが味わえる、それでいて健康的でビタミンCも摂れるなら最高じゃないか...!
と感じる部分があるが、にたようなコンセプトの「三ツ矢フルーツリッチプラス」が2023年4月に発売されている。
「三ツ矢フルーツリッチプラス」は果汁率70%もの高果汁炭酸だが全体的に軽い味。
フルーツ炭酸で砂糖不使用はどうしてもインパクトが弱い味わになってしまう傾向がある。
「三ツ矢すきっと果実」原材料名・栄養成分表示
名称:30%混合果汁入り飲料(炭酸ガス入り)
原材料名:果実(りんご(中国産)、オレンジ、もも、マンゴー、ライム)、食塩/炭酸、酸味料、香料、ビタミンC、甘味料(ステビア)
内容量:500ml
アレルゲン(28品目中):オレンジ・もも・りんご
【栄養成分表示(100ml当たり)】
- エネルギー 14kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 3.4g -糖類2.6g
- 食塩相当量 0.11g
- ビタミンC 20~84mg
ショ糖:0.5g(ショ糖は果実に由来するもの)
引用元:三ツ矢すきっと果実 PET 500mlパッケージ
SNSを中心に「三ツ矢すきっと果実」の評価を調査すると、甘くなくスッキリ飲めるフルーティーなフルーツ炭酸...といった評価が多いものの「美味しい」の評価が極小すぎるのが気になるところ。
かといって不味いの評価があるわけでもなく、やはりインパクトが薄い味なのでは?と予測できる。
実際に飲んで確かめてみよう~!
砂糖不使用のフルーツ炭酸にしては美味い方だがイマイチ
「三ツ矢すきっと果実」を開栓して香りを嗅ぐと、マンゴーとライムがよく漂う夏っぽい香り、夏季商戦に向けたフルーツ炭酸の香りとしての完成度が高い。
実際に飲むと、マンゴーとオレンジを中心にしたフルーツミックス味の炭酸飲料で果実の味は思ったよりもしっかり付いている。
砂糖不使用でも果実由来の甘みがそこそこあり、不味いフルーツ炭酸でないことは確かな商品だ。
とはいえ甘さが弱いこともありフルーツの旨みも弱く、フルーツ炭酸として満足できる飲みごたえではない。
つまり「三ツ矢すきっと果実」は不味くもなければ美味くもない、すっきりしているので熱中症対策としてゴクゴク飲めるフルーツ炭酸といったもので、ハッキリ言ってしまうと面白くないドリンクだ。