サントリー「ビタミンウォーター」PET500ml
ビタミンと水分補給と熱中症対策になるドリンクを実際に飲んで感想と評価をしてみよう
ビタミンC、ビタミンB6、ミネラルが摂れる熱中症対策飲料サントリー「ビタミンウォーター」
サントリーの『ビタミンウォーター』は体にうれしいビタミン補給と水分補給に適したミネラル設計のドリンク、厚生労働省が「職場における熱中症の予防について」で熱中症対策として推奨するナトリウム量は40~80mg/100ml をクリアしているので熱中症対策飲料としても活用できるドリンクだ。
含まれるビタミンCは1000mg、1本でレモン50個分のビタミンCとなりバナナやレバーに含まれる栄養素ビタミンB6は100mlあたり0.1~0.6mg
ビタミン×水分補給×熱中症対策かつカロリーひかえめがセールスポイントであり真夏にぴったりのドリンクといえるだろう。
無果汁でレモン味を基本とするサントリービタミンウォーターだがカロリーひかえめで人工甘味料(スクラロース)が含まれるとなれば甘さ...とくに後味の甘さが気になるところだ。
サントリービタミンウォーターはスポーツドリンクや熱中症対策飲料系の中ではマイナーな存在、それは味が原因なのだろうか、それともビタミンを全面に打ち出したパッケージデザインが原因なのだろうか、僕の舌と口と喉でしっかりと見極めたい。
サントリービタミンウォーターの原材料名と栄養成分表示
サントリービタミンウォーターの原材料名
果糖ぶどう糖液糖、還元麦芽糖水飴、食塩、レモンピールエキス、ミントエキス/ビタミンC、酸味料、甘味料(スクラロース)、塩化K、ビタミンB6
サントリービタミンウォーターの栄養成分表示(100mlあたり)
- エネルギー16kcal
- たんぱく質0g
- 脂質0g
- 炭水化物4.2g
- 食塩相当量0.10g
- ビタミンC 200mg
- ビタミンB6 0.1~0.6mg
サントリービタミンウォーター500mlPETパッケージより引用
パッケージには記載されていないがサントリーの公式サイトでビタミンウォーターを確認するとカリウム(100mlあたり)10未満mg、リン(100mlあたり)約20mgと表記されている。
ペットボトルキャップのデザインはサントリーのダカラ系と同じ「LIFE PARTNER」の文字にハートのマークだ。
インパクトが薄い味、だからこそグビグビ飲めるサントリービタミンウォーター
サントリービタミンウォーターのペットボトルキャップをあけて香りを嗅ぎまくってみるも匂いは少なめ、薄いレモンの香りといった感じだ。
実際に飲むとレモンの味は薄め、しょっぱさも少なめだが酸味が結構ある。
それでいて後味はすっきりしており後味に人工甘味料の甘さは感じられない、とても飲みやすくグビグビと飲みまくれる味わいだ。
ビタミンウォーターは全体的に薄味でとても飲みやすいのが長所、だがドリンクの味としては物足りなさを感じる...味にインパクトが無いのだ。
しかしうだるような気温の真夏においてレモン味で後味スッキリで飲める熱中症対策飲料としては十分に評価できるドリンク、濃い味のスポーツドリンクが苦手な人にもよいだろう。