ポッカサッポロ「北海道余市の白ぶどうソーダ」
北海道の余市町で生産された白ぶどう果汁を使用した”もぎたての香り”が楽しめるぶどう炭酸飲料を実際に飲んだ感想と評価について
「北海道余市の白ぶどうソーダ」は終売しています
コンセプトは”TOCHIとCRAFT” ポッカサッポロ「北海道余市の白ぶどうソーダ」
ポッカサッポロから発売の「北海道余市の白ぶどうソーダ」は北海道余市郡余市町で生産された白ぶどう果汁1%をした果汁入りの炭酸飲料、
以前はポッカサッポロのRIBBONブランドで「Ribbon 余市白ぶどうソーダ」として発売されていたものになる。
北海道余市町の白ぶどう品種「ナイアガラ」の栽培農家と連携して香りを研究、
ナイアガラの特徴である華やかで豊かな香りと酸味を凝縮して”もぎたての香り”が楽しめるよう設計された炭酸飲料だ。
北海道余市の白ぶどうソーダのコンセプトは「TOCHIとCRAFT」
その土地にしかない希少素材と唯一無二のものづくりに情熱を注ぐ人々と一緒になってつくるのが「トチとクラフト」とするコンセプト、
北海道余市の白ぶどうソーダで使用する白ぶどう農園では何十年にもわたって大豆を始めとした有機質肥料だけを使用した栄養たっぷりの土壌で育った白ぶどうなのだ。
北海道余市の白ぶどうソーダの原材料名と栄養成分表示


名称:炭酸飲料
原材料名:糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)、ぶどう果汁(ナイアガラ)/炭酸、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、香料、カラメル色素、乳化剤
内容量:410ml
【北海道余市の白ぶどうソーダの栄養成分表示(100ml当り)】
- エネルギー 42kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 10.5g
- 食塩相当量 0.02g
北海道余市の白ぶどうソーダ410mlPETパッケージより引用
北海道余市の白ぶどうソーダへの評価をネット・SNSで調査するとかなり美味いとの口コミが多く高評価されている。
とくにナイアガラの香りや美味さがよく表現されているとのことだが、ナイアガラは種ごと飲みこんで食うのが旨いとされる白ぶどうだ。
そんなナイアガラの特徴が美味しく味わえる炭酸飲料ともなれば気になる人も多いはず、実際に飲んで確かめてみよう~!
ナイアガラの香り・味を炭酸飲料として強く表現、ガチうま!
北海道余市の白ぶどうソーダのペットボトルキャップを開けて香りを嗅ぐとナイアガラ白ぶどうのイイ香りが芳醇に漂っている。
「もぎたての香り」とはその通り、たしかに今採ったようなナイアガラ白ぶどうの香りで実に美味そうだ。
実際に飲むと果汁1%でもナイアガラ白ぶどうの味がしっかり、濃いめに感じられる美味さ。
天然っぽい甘さと酸味に微炭酸仕立て、そこに芳醇な香りが加わり相当に美味い!
味が薄くなりがちの白ぶどう、それも果汁1%でここまでナイアガラ白ぶどうの味を表現するとは大したものだ。
完全に東京都内の自宅で北海道余市の白ぶどうソーダを飲んでいる状態でも、目をつぶれば北海道にある道の駅で、その土地のフレッシュなご当地白ぶどうソーダを味わっているに等しいものがある。
北海道余市の白ぶどうソーダ、コイツはおすすめすぎるドリンクだ!