伊藤園『Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODA』
一口惚れする旬炭酸ドリンクを実際に飲んで感想と評価をしてみよう
Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODAは終売しています
千葉県産の和梨をにごり炭酸で「Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODA」
伊藤園から2019年8月19日に新発売となった『Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODA』は千葉県産の和梨を使った果汁10%の果汁炭酸飲料、手作業で皮と芯を取り除いたピューレを使用することで一口惚れする旬炭酸をコンセプトに関東エリア中心に発売されたドリンクだ。
伊藤園のビビッツブランドは刺激の強い炭酸飲料ではなく果実の味をじっくりと楽しむようなドリンクでありパッケージデザイン的にも派手派手しさは感じられない大人向けの炭酸飲料といった評価を僕はしている。
上品で大人向けの炭酸飲料、伊藤園「 Vivit’s(ビビッツ) ぶどう SODA 」がうまい
伊藤園「Vivit's 京ゆず MIX SODA」の味はイイ感じの和モダンな旅館を連想させる
石垣島産パイン果汁を微炭酸で飲む「Vivit's 沖縄パイナップル MIX SODA」
ただしドリンクそのものにインパクトは無くパッケージも地味な面からスーパーやコンビニのドリンク棚で目立つ存在ではない。
伊藤園が発売するビビッツブランドについて正直にいうと僕は廃止になるブランドと予測していた部分がある。
味の面では大人向け果汁炭酸のコンセプト通りの味わいでうまい、だが目立たない存在であり今回の和梨ミックスソーダのように新商品としての登場以外は豊富な種類のドリンクを扱う大きなスーパーでもあまり目にする事がない存在だ。
それでも伊藤園が果実系炭酸飲料のビビッツブランドをドリンク市場で戦う姿勢だけはリリース記事から感じるところはあった。
ビビッツブランドはラインアップが少なく期間限定商品もあるのでドリンク市場において存在感を出すにはまだ時間がかかるだろう。
伊藤園『Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODA』の原材料名と栄養成分表示


Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODAの原材料名
果糖ぶどう糖液糖、りんご果汁、日本なしピューレ、シトラスファイバー(オレンジを含む)/炭酸ガス、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC)
Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODAの栄養成分表示(100ml当たり)
- エネルギー39kcal
- たんぱく質0g
- 脂質0g
- 炭水化物9.8g
- 食塩相当量0.06g
- カリウム2~15mg
伊藤園『Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODA』450mlPETパッケージより引用
伊藤園のVivit’s(ビビッツ)ブランド全てだが「ゆっくりひっくり返してから飲むとふわっと広がる」とされてるが何が広がるのか?についての説明をしっかりとされていないのが少々痛いところだ。
これはひっくり返すことによりペットボトル内で果実ピューレが広がり味がふんわり広がりをみせるといった意味、炭酸飲料なので”ゆっくり”が基本なのだ。
この果汁ピューレ系炭酸飲料のゆっくりひっくり返し作法は他の大手飲料メーカーはしっかりと記載している時はしている。
上品な味わいで梨感たっぷり!
Vivit’s(ビビッツ)和梨 MIX SODAのペットボトルキャップを開けて香りを嗅いでみると甘みを感じる優しい梨の香りが凄い。
実際に飲んでみると口あたりから芳醇な和梨の上品な味わいが口いっぱいに広がりをみせる、「一口惚れする旬炭酸」のキャッチコピーに偽りはなく完全にうまい。
炭酸は強くなく後味はスッキリ、それでいてしっかりと梨を感じられる果汁のうまさ...このレベルの味わいの梨炭酸飲料はそれほど多くないだろう。
ビビッツ和梨ミックスソーダは素朴な味である梨をここまで引き立たせた炭酸飲料を発売した伊藤園のビビッツシリーズの今後に期待できる一品、本格的な果実系炭酸を手軽な価格で味わえるのも魅力のひとつだ。