ソフトドリンクの鉄人

ドリンクレビュー専門の総合サイト

「ウコンの力」とは何?うまい?まずい?実際に飲んでみた

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサードリンク

ハウス ウコンの力

ハウス『ウコンの力』

秋ウコンエキスを配合したウコンエキスドリンクを実際に飲んで感想と評価をしてみよう

肝機能に良いと言われる秋ウコン「ウコンの力」

ハウス ウコンの力

ハウスの『ウコンの力』は秋ウコンエキスを配合したウコンエキスドリンク、クルクミン30mgとビサクロン400μgで明日の元気をサポートをメイン主張しているがハッキリ言ってよく分からないドリンクと考えている人が多いのではないだろうか?

僕としてもウコンの力はスーパー等で何度も目にしているがウコンの力をなぜ飲む必要があるのか?イメージとしてはお酒を飲む人が次の日のために...なんてイメージがかすかにある程度だ。

そこでハウスのサイトでウコンの力の商品紹介ページを見るも余計に分からない内容、結局『ウコンの力』とは何なのだ?といった疑問しか残らない。

仕方が無いのでネットで検索を行うとウコン研究所、渡邊教授『クルクミンの可能性』なるページに出くわす。

ウコンについて詳しく解説されている...がコレはハウスのサイトだ、なぜウコンの力の商品紹介ページでウコンについて解説をしっかりとしないのか?と疑問に思う人もいるだろう。

「ウコン」には秋ウコン、春ウコン、ガジュツ(紫ウコン)があり、ガジュツは漢方薬として、古くから胃腸管系の病気に使用されています。秋ウコンや春ウコンは伝承的に肝機能によいと言われ、“アルコールの友”として親しまれています。しかしウコンの摂取により、肝障害が生じることがあります。その原因はウコンに含まれている鉄分で、鉄分が多いと肝炎を悪化させることが知られています。この鉄分を少しでも低減させるために、抽出エキスを用いることが推奨されています。この抽出エキスの主な成分がクルクミンです。

クルクミンは秋ウコンに最も多く、春ウコンの3倍以上含まれています。ちなみにガジュツには、クルクミンは含まれていません。ウコンは、抗菌作用、鎮痛作用、胆汁分泌促進作用、血圧降下作用、子宮収縮作用、コレステロール分解作用、抗腫瘍作用、胃腸管系作用など多岐にわたって研究されています。これらの中で、ガジュツにはない機能が秋ウコンと春ウコンに有ります。この相違はクルクミンの有無であることが示唆されます。我が国では“アルコールの友”として広く知られているウコンは、欧米では抗炎症作用、抗がん作用を目指した研究が進められ、これらの作用はクルクミンとその代謝物によることが明らかにされています。

ウコン研究所 | 渡邊教授『クルクミンの可能性』 | ハウスウェルネスフーズより引用

引用内容を見れば分かる通り春ウコンや秋ウコンは肝機能に良いと言われているがウコンの摂取により肝障害が生じることがある、

それはウコンに含まれる鉄分が原因で鉄分が多いと肝炎を悪化させる、それを低減させる為に抽出エキスを用いることが推奨、そして抽出エキスの主な成分がクルクミン...

これをブランドイメージを全面に打ち出す商品紹介ページに長々と掲載するのは気が引けるのは何となく分かる。

f:id:drinkoon:20190818133720j:plain

だが商品を手に取って見る消費者にとって”ウコンについて”は必要な項目だと思う、そのような必要な項目が無いからこそ「ウコンの力って結局なんなの?」といった疑問が生まれてしまうはずだ。

似たようなイメージのドリンクではヘパリーゼも同じだろう、テレビCMでヘパヘパと言いまくり、何となくどんな時に飲むドリンクかのイメージはつかめるが結局ヘパリーゼが何なのか分からないまま終わる。

これはイメージ戦略そのものだが消費者にとっては不親切だ。

ウコンの力の原材料名と栄養成分表示

f:id:drinkoon:20190818133813j:plain

ウコンの力の原材料名

果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、秋ウコンエキス、食塩/酸味料、環状オリゴ糖、増粘多糖類、ウコン色素、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、ソーマチン)、イノシトール、ナイアシン、V.B6、V.B1、V.B.2、乳化剤

ウコンの力の栄養成分表示 1本(100ml)当り

  • エネルギー20kcal
  • たんぱく質0g
  • 脂質0g
  • 炭水化物5.0g
  • 食塩相当量0.09g
  • 鉄0.0~0.3mg
  • ビタミンB1 3.0mg
  • ビタミンB2 3.0mg
  • ビタミンB6 3.0mg
  • ナイアシン 14mg

ウコンの力100ml缶パッケージより引用

ウコンの力の効果については色々と言われているところがあり効く・効かないと、ハウスのウコンの力に懐疑的な主張の記事も存在する。

基本的にウコンの力はパッケージに記載されている通りの清涼飲料水扱いでありトクホでも機能性表示食品でもない。

ドリンクマニアの僕としてはウコンの力の効果やいつ飲む?よいった疑問よりも味のほうが重要、フルーツ味のウコンエキスドリンクとは一体どのような味なのか気になるところだ。

子供の頃に飲まされたまずいシロップの薬の記憶が蘇る味

ウコンの力

ウコンの力のボトルを開封して香りを嗅ぎまくってみると栄養ドリンク系の香りでフルーツの香りは全く無し。

実際にウコンの力を飲んでみると苦味のある栄養ドリンクの味といったところだろうか、それともリポビタンDにとろみを付けてまずくした味というべきだろうか、パッケージではフルーツ風味としているがフルーツ感は全く無い。

ウコンの力を飲んだ感想は少なくともおいしい味ではない、イメージとしては子供の頃に風邪等で飲まされた苦味のある”まずめの”シロップ薬を飲んだ時の記憶が蘇るような味...そんなところだろう。

こうなるとウコンの力を飲むにあたって味は求められない事になり、やはり効果の面を重視してこそのドリンクなのだと思う。