伊藤園パワーズサラダ「POWERS SALAD」
たんぱく質が摂れる野菜果実ミックスの栄養バランス飲料を実際に飲んだ感想と評価について
野菜・果実由来の栄養素・豆由来の植物性たんぱく質が同時にミックスされた野菜果実ミックス栄養バランス飲料
伊藤園から発売されるパワーズサラダ「POWERS SALAD」は野菜120g分に果実の栄養素を加えた野菜果実ミックスジュースに豆由来の植物性たんぱく質6.5gまでもが摂れる栄養バランス飲料だ。
パッケージデザインから野菜汁60%・果汁30%でアーモンド風味と、なにが何だか分からない雰囲気なドリンクだがイメージとしては野菜と少々のフルーツと豆やナッツを同時に持ったサラダを食う感覚に近い。
たんぱく質の摂取は近年の筋トレブームもあってかプロテイン飲料がかなり伸びておりスーパーやコンビニでは確実にプロテイン飲料が並んでいる状態にまでなってきている。
そんな流行のプロテイン(たんぱく質)のアーモンド風味と野菜果実ミックスジュースを混ぜたドリンクが果たして美味いのかどうか?と、素朴な疑問がある人も多いだろう。
スーパー・コンビニで買える飲料で考えれば、例えばザバスのミルクプロテインとカゴメの野菜生活100等を別々に飲んだ方が味の面で満足度は高いと思うのだが...
伊藤園パワーズサラダ「POWERS SALAD」の原材料名と栄養成分表示


品名:野菜・果実混合飲料
原材料名:野菜汁(にんじん、かぼちゃ、有色甘藷、赤ピーマン、インゲン豆、モロヘイヤ、メキャベツの葉、レタス、ケール、ピーマン、大根、白菜、アスパラガス、グリーンピース、セロリ、しそ、ブロッコリー、あしたば、小松菜、ごぼう、ゴーヤ、しょうが、緑豆スプラウト(もやし)、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草)、三つ葉)、果汁(ぶどう、バナナ、レモン)、エンドウタンパク、調整豆乳、豆乳、きな粉、ドライトマトエキス、アーモンドペースト/増粘多糖類、香料
内容量:200ml
【伊藤園パワーズサラダ「POWERS SALAD」の栄養成分表示 1本(200ml)当たり】
- エネルギー 90kcal
- たんぱく質 6.5g
- 脂質 1g
- 炭水化物 13.7g
- -糖質 13.1g
- -糖類 11.4g
- -食物繊維 0.3~1.7g
- 食塩相当量 0.4~1.4g
- カリウム 130~540mg
- カルシウム 15~35mg
- マグネシウム 7~24mg
- ビタミンA 130~700μg
- ビタミンK 2~21μg
- 葉酸 2~59μg
伊藤園パワーズサラダ「POWERS SALAD」200mlパッケージより引用
伊藤園パワーズサラダについての評価をネットやSNSで調査を行うとあまり好評とは言えない声が多い。
ただ原材料の内容を見るとカゴメの野菜生活100シリーズに比べててんこ盛りの栄養感となっており健康面では確かに良さそうだ。
後を引くアーモンドと甘さ、野菜感・果実感は無し
伊藤園パワーズサラダ「POWERS SALAD」を実際に飲んでみるとあまり美味いとはいえないアーモンド味のドリンクだ。
野菜感・果実感はゼロでアーモンドミルクというか、豆乳アーモンドというべきか、妙な甘さとアーモンド味が後味に残りまくる。
それでいて液が野菜ジュースのこってりタイプで喉越しにアーモンドがへばりつく感じ...これは味わいを求めて飲む野菜果実プロテイン飲料ではないと思う。
野菜・果実・たんぱく質を同時に摂れる手軽さは確かにあるだろう、ただし味でドリンクを評価する僕としてはこれは混ぜて飲むべきものではないと思うところ、野菜果実ミックスジュースとプロテイン飲料を分けて飲んだ方が満足度は高いはずだ。
伊藤園パワーズサラダ「POWERS SALAD」はアーモンド風味が低評価になる一番の原因かと思われるところ、いっそのことアーモンド味はやめて野菜果実ミックスジュースの味にしてしまったほうが良いのではないだろうか、
そんな風に、僕は思う。