キリン「午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ」
ダージリン茶葉を使用したレモン&ハーブの無果汁・無糖紅茶を実際に飲んだ感想と評価について
セブン&アイグループ限定発売「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ」
キリンからセブン&アイグループ限定で発売される「午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ」はダージリン茶葉を20%使用した紅茶にレモン&ハーブの香り加えた無糖・無果汁のボトル缶紅茶だ。
午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブで使われる「ツイン・ブリュー製法」とは、高めの温度で抽出した「香り高い紅茶」と低めの温度で抽出した「茶葉のコク広がる紅茶」をブレンドする製法のこと。
ツイン・ブリュー製法により茶葉の香りと豊かな旨みを引き出したクリアですっきりした後味に仕上げてあるのだ。
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ」の原材料名と栄養成分表示
名称:紅茶飲料
原材料名:紅茶(スリランカ、インド、その他)(ダージリン20%)、レモンエキス/香料、ビタミンC
内容量:400g
【栄養成分表示(製品100g当たり)】
- エネルギー 0kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 0g(糖類0g)
- 食塩相当量 0.02g
キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ 400g缶パッケージより引用
「午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ」の茶葉原産地はスリランカ、インドネシア、インド、ケニア。
カフェインは100g当たり8gmg(一本32mg)になっている。
無果汁とはいってもレモンエキスを使用しているのでレモンティーのように飲めるはずなのだが...実際に飲んでみよう!
全く甘くない、香りを愉しむ無糖紅茶
キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブを開栓して香りを嗅ぐと、爽やかなレモンとハーブにほんのり紅茶の香り。
香りをアピールする飲料なので飲み口が大きいボトル缶は正解だ。
実際に飲んでみるとレモン味はかなり弱く、甘さが全くない紅茶に仕上がっている。
だが紅茶の旨みを引き出すツイン・ブリュー製法のわりには旨みが引き出されているとは思えず。
ひたすらスッキリした味の無糖紅茶といったところだ。
結局のところ「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブ」は香りを愉しむ紅茶であり、味を愉しむ紅茶ではないと思う。
もちろん不味い味ではないが、商品名にある”おいしい無糖”といた表現は少し違うのでは?といった評価だ。
【関連ドリンク】