ポッカサッポロ「マカの元気ナイトスパークリング」
活力素材「マカ」のエキスが入った栄養ドリンク風の炭酸飲料を実際に飲んだ感想と評価について
「マカの元気ナイトスパークリング」は終売しています
仕事終わりの元気補給炭酸がコンセプト「マカの元気ナイトスパークリンク」
ポッカサッポロから2021年1月25日に新発売された「マカの元気ナイトスパークリング」は仕事後のオンオフを切り替えをサポート、仕事が終わった後の元気補給炭酸をコンセプトに滋養素材のマカエキスを配合した栄養ドリンク風の炭酸飲料だ。
さらにガラナエキスも加わりマカとガラナで夜も元気にナイトスパークリング...と、少々アダルトな雰囲気が隠し切れない炭酸飲料となっている。
この手のパワー系ドリンクやエナジードリンク系を仕事後の自分時間の為になんて提案するポッカサッポロの感覚は面白いもの、
ナイトスパークリングだから「夜の炭酸」「夜にはじける」をイメージさせるし、
マカ・ガラナ・元気といった3つのワードから夜のスパーリングを連想してしまうのは僕だけではないはずだ。
ポッカサッポロ「マカの元気ナイトスパークリング」の原材料名と栄養成分表示
名称:炭酸飲料
原材料名:果糖ぶどう糖液糖、ガラナエキス、マカエキス/炭酸、酸味料、保存料(安息香酸Na)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、カラメル色素、香料
内容量:500ml
【ポッカサッポロ「マカの元気ナイトスパークリング」の栄養成分表示(100ml当り)】
- エネルギー 19kcal
- たんぱく質 0g
- 脂質 0g
- 炭水化物 4.8g
- 食塩相当量 0g
ポッカサッポロ「マカの元気ナイトスパークリング」500mlPETパッケージより引用
新発売となったマカの元気ナイトスパークリング、実は元となるドリンクは存在していて炭酸を含まない「マカの元気」がある。
通常版「マカの元気」は栄養ドリンク風な扱いになっている飲料(分類は清涼飲料水)でエナジードリンクの香りで味はリポビタンDに似た味。
エナジードリンク好きなら「マカの元気」は美味しく飲めるドリンクだと思う。
その元となるマカの元気をソフトドリンクのようにライトな雰囲気して炭酸を加えることで栄養ドリンク風・エナジードリンク風に仕上げてあるのが「マカの元気ナイトスパークリング」になるわけだ。
どんな味なのか、実際に飲んでみよう!
北海道で愛されるガラナ炭酸の味、すかっと気分転換するスパイシーな刺激が美味い!
マカの元気ナイトスパークリングを開封して香りを嗅ぐとガラナの香りが少々、全体的にはサントリーのデカビタCに近い香りとなっている。
実際に飲んでみると北海道で愛されるガラナ炭酸の味にかなり近い。
ただ北海道のガラナ炭酸に比べるとクセが少なく甘さと酸味のバランスがよいので飲みやすい味だ、ドクターペッパー好きな人は美味しく飲めると思う。
マカの元気ナイトスパークリングのパッケージには”仕事後の再起動”とデカデカ記載されていることや”マカ”の文字から大人向けのイメージだったが実際に飲むと強めの炭酸にスパイシーなガラナ味の刺激があってかなりの気分転換になる。
そう考えるとマカの元気ナイトスパークリングを飲むシーンは夕飯後にゲームをやりながら飲む、お菓子をつまみながら飲む、
趣味の創作活動のお供として飲む...のようなシーンが合っているはずだ。