アサヒ飲料「NEW濃いめのカルピスはちみつ仕立て」
リニューアルされた濃いめのカルピスを深く味わう
濃いめのカルピスはちみつ仕立ては終売しています
冬に飲みたい濃いカルピスとはちみつの最強ハーモニーな乳酸菌飲料「濃いめのカルピスはちみつ仕立て」
2018年9月25日からリニューアル新発売された「NEW濃いめのカルピスはちみつ仕立て」は濃いめのカルピスにはちみつを加えたドリンク、温めで飲んでもよし、冷やしてのんでも良しのオールマイティカルピスだ。
リニューアル前の濃いめのカルピスはカルピスウォーターの約2倍となる乳成分量を配合、ここに雪塩をひとつまみ加えることで冬にぴったりなコク深いカルピスの味を実現している。
グラスに大量の氷を入れて飲む濃いめのカルピスの味はとても美味しく幸せな気分にさせてくれる。そんな濃いめのカルピスがリニューアルとなれば飲まないわけにはいかない。
濃いめのカルピスはリニューアルによりパッケージデザインも大きく変更、それまでの白と青を基調としたカルピスカラーを秋冬っぽいイメージのデザインに変えてきた。
とくにはちみつっぽい色をカルピスのパッケージに入れた点は大きな変更と言える。
濃いめのカルピスの種類は他にも存在しており「濃いめのカルピスもも」や「カルピスソーダ冬の濃いめ」も存在している。
乳酸菌飲料のカルピスを単純に甘いジュースとして飲む人もいるだろう。ただ僕にとってカルピスとはやはり特別な存在であって薄い濃いはとても重要な要素になる。
【NEW濃いめのカルピスはちみつ仕立て】の原材料名と栄養成分
原材料名
砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、脱脂粉乳、乳酸菌飲料、はちみつ、食塩/酸味料、安定剤(大豆多糖類)、香料
栄養成分(100ml当り)
- エネルギー(kcal) 58
- たんぱく質(g) 0.5
- 脂質(g) 0
- 炭水化物(g) 14
- 食塩相当量(g) 0.1
- リン(mg) 約10
- カリウム(mg) 約30
- その他表示成分 カルシウム 約20㎎
今回はNEW濃いめのカルピスはちみつ仕立てを冷蔵庫で完璧な状態に冷やしこんでから深く味わいたい。
まろやかで優しい甘さと深いコク。まさに冬に相応しいカルピス!
さっそくNEW濃いめのカルピスはちみつ仕立てのキャップを開放して香りを確認するも匂いは普通のカルピスと変わりなくはちみつの匂いもしない。カルピスは香りを楽しむような飲料でないので香りまでは重視していなかったのだろうか。
NEW濃いめのカルピスはちみつ仕立てグビっっと喉に放りこんでみると濃いカルピスの味わいが口の中に広がりつつも優しいハチミツの甘さをしっかりと感じられる...実に美味しいとしか言いようがない。
今回僕はNEW濃いめのカルピスはちみつ仕立てを冷やしで飲んだがこのような優しい味ならば確かにHotでも十分に通用しそうな味だ、まさに冬にピッタリなカルピスと高く評価したい。
ただし僕はカルピスが大好きな人間、中にはまずいといった意見もあるかも知れない。
是非ともNEW濃いめのカルピスはちみつ仕立てを自分の舌と口と喉で深く味わって欲しい。