乳酸菌シロタ株を配合したヤクルトのはっ酵乳「ジョア」4種類飲み比べレビューです。
ヤクルト「ジョア」は2023年1月現在、プレーン・ストロベリー・ブルーベリー・マスカットの4フレーバーをラインアップ。
その中で最も旨い!と評価できるのがマルチビタミンのジョア・ブルーベリー、イマイチの評価が鉄&葉酸のジョア・マスカットでした。
ヤクルト「ジョア」乳酸菌シロタ株12.5億個以上配合
株式会社ヤクルトが発売する「ジョア」は、2023年1月現在4種類のフレーバーを展開するはっ酵乳です(のむヨーグルト)
- プレーン(一日分のカルシウム&ビタミンD)
- ストロベリー(一日分のカルシウム&ビタミンD)
- ブルーベリー(一日分のマルチビタミン)
- マスカット(一日分の鉄&葉酸)
4種類のジョアは一日分の栄養素をコンセプトにフレーバーが異なり、また全てにヤクルトの乳酸菌シロタ株が12.5億個以上含まれています。
4種類のフレーバーは全て125ml、その他に80mlタイプのプレーンとマスカットも発売されています。
※80mlタイプに含まれる栄養成分は1日分ではありません。
乳酸菌シロタ株とは?
乳酸菌シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)とは、ヤクルトの創始者になる医学博士「代田 稔」によって発見・強化培養された乳酸菌の一種、乳酸菌シロタ株は胃液や胆汁に負けず生きたまま腸内に届く乳酸菌です。
乳酸菌シロタ株は一時的な精神的ストレスがかかる状況での睡眠の質を高める機能や、腸内環境改善や免疫力UPなどの効果が期待できる乳酸菌。
この乳酸菌シロタ株の「睡眠の質」に着目して大ヒットした商品がヤクルト1000・Y1000になります。
ヤクルト・ジョアははっこう酵乳(のむヨーグルト)なので、ヤクルト1000のような味ではありません。
プレーン(一日分のカルシウム&ビタミンD)
ジョア・プレーン(一日分のカルシウム&ビタミンD)は、ヤクルトジョアシリーズの基本の味になるのむヨーグルトです。
1本で1日に必要なカルシウム680mgと、カルシウムの吸収を助けるビタミンD 5.5μgが摂取できるはっ酵です。


種類別:はっ酵乳
無脂乳固形分:9.0% 乳脂肪分:0.1%
原材料名:脱脂粉乳(国内製造)、砂糖/リン酸Ca、香料、安定剤(スクシノグリカン)、ビタミンD
内容量:125ml
保存方法:要冷蔵10℃以下
【栄養成分表示(1本125ml)当たり】
- 熱量 75kcal
- たんぱく質 4.6g
- 脂質 0.1g
- 炭水化物 13.8g
- 食塩相当量 0.1~0.2g
- カルシウム 680mg
- ビタミンD 5.5μg
引用元:ヤクルト ジョア プレーン 125mlパッケージ
ジョア・プレーンのフタをあけて香りを嗅いでみると、ヨーグルトの香りがほんのりする程度、内容液はあまりドロドロしてません。
実際に飲むと、ほどよい甘さよ酸味がある飲むヨーグルトです。
とはいっても薄味なのでサラっと飲めてしまう、腹にたまるコッテリした飲むヨーグルトではありません。
ストロベリー(一日分のカルシウム&ビタミンD)
ジョア・ストロベリー(一日分のカルシウム&ビタミンD)はシリーズの基本になるプレーンにいちご果汁が加わっています(いちご果汁7%)
プレーン同様にカルシウムが680mgとカルシウムの吸収を助けるビタミンDが5.5μg摂取できるはっ酵乳です。


種類別:はっ酵乳
無脂乳固形分:8.6% 乳脂肪分:0.1%
原材料名:脱脂粉乳(国内製造)、いちご果汁、砂糖/リン酸Ca、香料、安定剤(スクシノグリカン)、野菜色素、ビタミンD
内容量:125ml
保存方法:要冷蔵10℃以下
【栄養成分表示(1本125ml)当たり】
熱量 79kcal
たんぱく質 4.5g
脂質 0.1g
炭水化物 15.0g
食塩相当量 0.1~0.2g
カルシウム 680mg
ビタミンD 5.5μg
引用元:ヤクルト ジョア ストロベリー 125mlパッケージ
ジョア・ストロベリーのフタをあけて香りを嗅いでみると、ほんのりストロベリーの香り。優しそうなストロベリーヨーグルトな雰囲気。
実際に飲むと、プレーンをベースにストロベリー味がのった飲むヨーグルト、プレーン同様に濃い味ではなくても旨みが強く、プレーンよりも美味いです。
ブルーベリー(一日分のマルチビタミン)
ジョア・ブルーベリー(一日分のマルチビタミン)は1本で1日に必要なビタミンB6が1.3mg、ビタミンDが5.5μg、ビタミンEが6.3mg摂取できるはっ酵乳です。
プレーンをベースにブルーベリー果汁と果肉、アローニャ(アロニア)果汁6%入りのベリー系のむヨーグルト。


種類別:はっ酵乳
無脂乳固形分:8.6% 乳脂肪分:0.1%
原材料名:脱脂粉乳(国内製造)、砂糖、ブルーベリー果汁・果肉、アローニャ果汁/乳酸Ca、安定剤(ペクチン)、香料、ビタミンE、ビタミンB6、ビタミンD
内容量:125ml
保存方法:要冷蔵10℃以下
【栄養成分表示(1本125ml)当たり)】
- 熱量 87kcal
- たんぱく質 4.4g
- 脂質 0.1g
- 炭水化物 17.1g
- 食塩相当量 0.1~0.2g
- カルシウム 220mg
- ビタミンB6 1.3mg
- ビタミンD 5.5μg
- ビタミンE 6.3mg
引用元:ヤクルト ジョア ブルーベリー 125mlパッケージ
ジョア・ブルーベリー(一日分のマルチビタミン)のフタをあけて香りを嗅いでみると、ブルーベリーの香りが強めの飲むヨーグルト。
少し酸っぱそうな雰囲気がする香りになっています。
実際に飲むと甘さ・酸っぱさのバランスがよく、優しい味のブルーベリー飲むヨーグルト。
プレーンやストロベリーに比べて甘さが強く、ジョア4種類の中で最も美味い味、オススメです。
マスカット(一日分の鉄&葉酸)
ジョア・マスカット(一日分の鉄&葉酸)は1本で1日に必要な鉄が6.8mg、葉酸が240μg摂取できるはっ酵乳です。
ジョア・プレーンをベースにマスカット果汁7%を加えた飲むヨーグルト。


種類別:はっ酵乳
無脂乳固形分:8.2% 乳脂肪分:0.1%
原材料名:脱脂粉乳(国内製造)、マスカット果汁、還元麦芽水あめ/乳酸Ca、安定剤(ペクチン)、香料、ピロリン酸鉄、甘味料(スクラロース)、葉酸、ビタミンD
内容量:125ml
保存方法:要冷蔵10℃以下
【栄養成分表示(1本125ml)当たり】
- 熱量 54kcal
- たんぱく質 4.1g
- 脂質 0.1g
- 炭水化物 9.1g
- 食塩相当量 0.1~0.2g
- カルシウム 220mg
- 鉄 6.8mg
- ビタミンD 5.5μg
- 葉酸 240μg
引用元:ヤクルト ジョア マスカット 125mlパッケージ
ジョア・マスカットのフタをあけて香りを嗅いでみると、ミルキーで優しいマスカットの香りがぷわぁ~んと漂ってきます。
実際に飲むとマスカットの味がハッキリしたミルキーな飲むヨーグルト味。
優しい甘さと酸っぱさがあるも、少々の苦みがあります。
ジョア4種類の中ではワーストの味といった評価です(マズいわけではありません)
ジョア4種類は基本的に全て「のむヨーグルト」と思ってOK
ヤクルトのジョア4種類を飲み比べた結果、最も美味い、1位の評価がブルーベリー、2位ストロベリー、3位プレーン、4位マスカットの評価になります。
ただしどのフレーバーを飲んでも基本は全て「のむヨーグルト」であり、どれもが優しい味です。
甘ったるくないのむヨーグルトを求めている人や、小さな子供に味の刺激が弱い乳酸菌飲料を...なんて考えている方にヤクルト ジョアはおすすめですよ~!