キリン『午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ』
紅茶に桃に洋梨に炭酸に...とやりすぎ感が隠しきれない午後の紅茶を実際に飲んで感想と評価をしてみよう
「午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」は終売しています
華やかな紅茶に甘い桃と爽やかな洋梨の香り、炭酸に刺激が心地よいティーソーダ「「午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」」
キリンから2019年11月19日より期間限定で全国発売となった「キリン 午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」は午後の紅茶に桃と洋梨を加え、さらに炭酸飲料にまでしてしまった果汁1%のドリンクだ。
桃はスペイン産のピーチ果汁を使用、甘さスッキリで何気ない日常に小さな休日をつくりませんか...とパッケージで訴求してはいるが『紅茶+桃+洋梨+炭酸』の時点でやりすぎ感、ヤバさ感が隠しきれない雰囲気となっている。
それでもパッケージデザインがアナと雪の女王2デザインラベル、味はやりすぎっぽいがクリスマスのようなパーティーシーンに合うお洒落な雰囲気に仕上げているのもキリンの凄みを感じるほどだ。
ネットの口コミや評価をみると上手い、微妙、売って無い等の声が上がっている「午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」僕は近所のスーパーで普通に購入したが現場から売れている感はあまりなかった。
キリン「午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」の原材料名と栄養成分表示


名称:炭酸飲料
原材料名:もも果汁(スペイン産)、果糖ぶどう糖液糖、紅茶/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、カラメル色素
「午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」の栄養成分表示(製品100ml当たり)
- エネルギー 6.4kcal
- たんぱく質、脂質 0g
- 炭水化物 1.6g
- 食塩相当量 0.04g
キリン「午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」450mlPETパッケージより引用
午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダのデザインパッケージは全部で4種類、全部揃えても繋がった柄になるわけではない。
栄養成分を見てひとつ気になるのが100mlあたり6.4kcalの部分だ、これは午後の紅茶ストレートティーよりも少ない数値(100mlあたり16kcal)となっている。
苦味、凄み、炭酸強め...なんだこの味は!美味しくないけどなんかスゲー味!
「午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」のフタをあけて香りを嗅ぎまくるとピーチの香りが強く紅茶感は少なめの香り、少々不安になる香りといっても過言ではない。
実際に飲んでみると口あたりからもう凄い味、
ピーチティーに炭酸を加えて苦味を加えたビターテイスト炭酸飲料、しかも炭酸ガスはかなり強めで刺激的...なんじゃこの味は!
美味しいとは評価できないけど初めての感覚、これはスゲー味だ(笑)
全体的に薄味となっており洋梨っぽさはほとんど感じられないく甘さは少なめ、大人向けのピーチティー炭酸飲料となり子供には全く向かない味だろう。
それにしても「午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ」のインパクトは凄いものがある、これは一度飲んで初めての感覚を体験してほしいものだ。
そんな風に、僕は強く思う。