サントリー「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク バナナオレ」「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク モカ」「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク」
クラフトボスブランドから発売される大豆(ソイ)を使ったカフェオレ3種類を実際に飲んだ感想と評価について
- 発売日:2023年2月28日
- 参考小売価格:税抜165円
- 内容量:PET 300ml
サントリークラフトボス(CRAFT BOSS)ブランドから大豆(ソイ)を使用したペットボトルカフェラテ「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク」シリーズ
サントリーから2023年2月28日に発売された「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク バナナオレ」「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク モカ」「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク」は、
乳原料(乳製品)と植物由来の原料(大豆粉末)をブレンドする製法によりミルクの満足感を増したペットボトルカフェオレだ。
乳原料(乳製品)と植物由来の原料(大豆粉末)をブレンドしたペットボトルカフェオレはクラフトボスミルキープレッソシリーズとして既に発売されているものであり、
商品名を変えた新シリーズのような内容になっている。
乳原料(乳製品)と植物由来の原料(大豆粉末)をブレンドするもう一つの理由は、常温販売のペットボトル飲料においては使用可能な乳原料の量が決まっているため、
要冷蔵10℃以下のチルドカップ飲料のようなミルクの満足感をペットボトルオレでは表現しにくい課題を解決してミルクの満足感を増すといったものになる。
コーヒーニューニューとは?
「コーヒーニューニュー」とは、クラフトボスの制作チームが創作したオリジナル言語「ニューニュー語」と呼ばれるもの、造語でもある。
また商品自体を「コーヒーニューニュー」ともしている。
これはクラフトボスミルキープレッソで使われた乳原料(乳製品)と植物由来の原料(大豆粉末)をブレンドする新製法「ハイブリッニューミルク製法」の「NEW:ニュー」と「乳:にゅう」を掛け合わせたものだとされている。
「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク」


品名:コーヒー飲料
原材料名:牛乳(国内製造)、砂糖、乳製品、コーヒー、大豆粉末、食用油脂/乳化剤、カゼインNa、香料、安定剤(増粘多糖類、CMC、セルロース)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量:300ml
【栄養成分表示(100mlあたり)】
- エネルギー 48kcal
- たんぱく質 1.1g
- 脂質 1.7g
- 炭水化物 7.0g
- 食塩相当量 0.15g
引用元:クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク PET300mlパッケージ
カフェイン(100mlあたり)約30mg、アレルギー特定原材料等:乳、大豆
「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク」を開栓して香りをチェックすると、コーヒーの香りがしっかり乗ったカフェオレ。
実際に飲むと、ペットボトルカフェオレにしてはミルクのコクが深く、大豆のSOY感は全く感じられない。
ほどよい甘さにエスプレッソ感がある深いコーヒー、それでいで苦みがなくマイルドで飲みやすいカフェオレ!
「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク モカ」


品名:コーヒー飲料
原材料名:牛乳(国内製造)、砂糖、コーヒー、乳製品、大豆粉末、食用油脂/香料、乳化剤、カゼインNa、安定剤(憎ん円多糖類、CMC、セルロース)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量:300ml
【栄養成分表示(100mlあたり)】
- エネルギー 46kcal
- たんぱく質 1.1g
- 脂質 1.5g
- 炭水化物 7.0g
- 食塩相当量 0.15g
引用元:クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク モカ PET300ml
カフェイン(100mlあたり)約40mg、アレルギー特定原材料等:乳、大豆
「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク モカ」を開栓して香りをチェックすると、ビターチョコレートの香りがしっかり、これぞカフェモカの香りだ。
実際に飲むと、やはりミルクのコクが深く、大豆のSOY感は無し。
ただしチョコレートは香りだけ、味はエスプレッソ感があるカフェオレ。ソイ&ミルクにチョコレートの香りを加えただけでもビター感があるカフェオレに仕上がっている。
「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク バナナオレ」


品名:コーヒー入り清涼飲料
原材料名:牛乳(国内製造)、砂糖、乳製品、大豆粉末、コーヒー、食用油脂/乳化剤、カゼインNa、香料、安定剤(増粘多糖類、CMC、セルロース)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
内容量:300ml
【栄養成分表示(100mlあたり)】
- エネルギー 56kcal
- たんぱく質 1.4g
- 脂質 2.2g
- 炭水化物 7.8g
- 食塩相当量 0.13g
引用元:クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク バナナオレ PET300mlパッケージ
カフェイン(100mlあたり)約20mg、アレルギー特定原材料等:乳、大豆
「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク バナナオレ」を開栓して香りをチェックすると、無果汁でもバナナの香りがメッチャ強め。
実際に飲むとコーヒー感がかなり弱くバナナ味が強め、甘いバナナミルクにコーヒーを少々ブレンドしたような感じだ。
これはカフェオレ感覚で飲むようなものではない。
ミルクの満足感は高め!
クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク シリーズ3種類を飲み比べた結果、どれもペットボトルにしてはミルクの深みとコク、満足度は高め。
コーヒーポーションのような油っぽいミルク感は弱く、SOYを感じることもなく普通に飲めてしまう。
ペットボトルカフェオレとして最も美味しいのはベースとなる「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク」、バナナオレに関してはカフェオレ感覚は無しだ。
最も美味しいのはベースとなるソイ&ミルク!